こんばんは(^∇^)
ワッキーです!!
今日は昨日より数段と暖かく、過ごしやすかったのではないでしょうか?
昨日、本校の入試が行われました。
受験をされた方、お疲れ様でした。
私も明日、大阪へ試験を受けに行ってきます。
ちなみに、明日は地域のバレーボール大会が開かれます。
本校からもチームを結成して、出場します。
チーム名は長いので割愛させていただきますが(笑)
さて、この時期はやはり受験に悩む生徒が多いと思います。
今社会に出ている人もほとんどが受験を経験しているはずです。
受験って、「戦争」がつく程、過酷で韓国なんかは特にすごいですね
それぞれの人生の中で一つの試練となるでしょう
それはまさに目の前に立ちふさがる壁です。
人生において壁にぶちあった時、人は成長できるものだと思います。
一度で、壁を破ることができる人もいれば、二度、三度と挑戦する人もいるのです。
もちろん、壁をやぶるためには、それ相応の力を身につけることが必要です。
ここで大事なことは、諦めないことです。
一度で壁を破れなかった時に、次はどうやって攻めようか?
自分に足りないモノはなにか?
この道具があれば破れる
ということを考えて次のチャレンジに備えるのです。
私たちの人生はゲームではありませんから、一度死んではコンテニューはできません。
でも、死なない限り挑み続けることはできます。
壁にぶちあった時は、よく考え作戦を練り直してもう一度挑戦してみましょう( ̄▽+ ̄*)
それでは、また(*^▽^*)