本日は晴れており、外に出ても日向であれば暖かさを感じる1日でした(・∀・)
最近は不安定な天候が続いており、雨かと思ったら雪が降り、かと思えばすぐに止み、また降る。
車を運転しているとハラハラさせられる北山ですが、みなさんの地域はどうでしょうか。
どうも、理科の古賀ですヽ(゜▽、゜)ノ
本日は「 全日制課程 A日程入試 」が行われました!!
前のブログでアキラ先生からご紹介があったと思いますが、ウィッツで行われる筆記試験または実技試験は少し変わっています。
簡単に言いますと「自分自身で試験内容を決められる」ということです。
これには「自分で決めた内容、目標に対してどれだけ努力できたか」を見たいという目的があります。
本日受験されたみなさんはその努力の成果を満足に発揮することができたでしょうか。
後悔することなく試験を終えることができたでしょうか。
結果が届くまではドキドキですね(≧▽≦)
大学受験や採用試験を受ける人で「どうせ無理」とか「受かるわけない」と初めから諦めている人も多いのではないかと感じます。
しかし、成果を見せるチャンスは多くはないはず。
長い人生の中で短い試験期間だけでも最大の努力をしてみてはどうでしょう。
もし駄目だったとしても、その努力はきっと次につながると思います。
与えたものが大きければ返ってくるものもきっと大きいはず。
そんな運動の第3法則(作用・反作用の法則)のようなお話でした(`∀´)リカダケニ
ではでは