膿。 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

中高年なので、


歯磨きというよりブラッシングをテキトーにして2,3日すると、

歯茎がむずがゆくなってきます。歯周病ってやつ。


ま、まずい。


と思ってマメにブラッシングすれば持ち直すのですが、

去年の暮あたり、どうなっちゃうんだろう、というくらい腫れあがったことがあり、


思えば寝不足やもろもろストレスがたまっていたのですが、

ある日、膿がむにょっ!


と出て、たった1日で好転したことがありました。



よく比喩で膿を出すとか、膿を出さないと治らないとか言いますが、

この時くらい実感したことはありません。



最近も膿問題があり、腿の付け根のところに大きなおできができて、

走るとすれて痛いし、かといって針で刺してもなんともならないしで

困っていたのですが、


伊達ももの里マラソン大会の翌日、みたらすっかり消えていました。


たぶん、気づかない間に、


おできがパンパンに張れる→皮がうすくなって破れやすくなる

→破裂→膿が出て快方へ


というプロセスをたどったのだと思いますが、


膿を出すためには、膿でぱんぱんになるまで我慢しなきゃダメなんだ、

と思ったんです。


いったん、パンパンになるまで膿を思い切って溜める、

そのあと一気に膿を出す、そういうプロセスが必要なことってあるんだなあと。


何の話だかわからなくなりましたが、

膿って厭なもの、ってだけじゃなくて、ある種の新陳代謝ですよね。


老廃物をまとめて排出するということでは。


熱っぽいむずがゆさも、じつは嫌いかと言えばそうでもなかったり。