
本文はここから
わわわ。
久しぶりにブログネタをみたらタイムリーなネタが。
3時間前に切ってきましたわー。美容院というより、スタジオ?みたいなオシャレなお店で。

あ、間違えた。

こっちよこっち。
しかし岸田家とはなんの関係もないんだが、岸田劉生の麗子像は私をモデルにしたのかってくらい似てる。
いまは老けたが、8歳から12歳の私ときたら、麗子さん以上に麗子像そっくりでした。ってなあ。
しかし、
さっき生協であった心優しい友達に、
クレオパトラみたいと言われましたが、
最近めっきりエジプトに興味があっていろいろ調べたり本も読んでいるのでうれしかった。
8ヶ月行ってなかったのよ。
パンとランと水泳 、市民農園、図書館ボランティア、読書、ブログ、
で手一杯、
というのもあるけど、
投げていた。
のかな。
採点に影響するわけじゃないけど、あしたは野菜ソムリエの2次プレゼンテーション。
やっぱり、髪をサッパリさせて臨みたい。
し、
髪を切るのは厄落としにもなるしねー。
ブログネタからはそれるけど、
あさっては初のマラソン(10km)大会なんですが、
走るのも厄落としになるようですよ。
髪を切ったわたーしにー♪
夏に髪を切るといつもこの歌が思い出される。
夏への扉、ってことですな。
7月もいろいろ忙しいけど、
やったるでーなんでした☆
髪を切るのって、いいね。
ちなみに4時間、カット、パーマ、ヘアマニキュアで17000円でした☆
ちょっといい、落ちにくいパーマにしてもらったですよ。
すごくかっこ良くて接客が丁寧な店長がついて、
いろいろ、サービスのいいお店でした。
なにしろ8ヶ月分だと思えば高くないです☆よね。
ではでは☆