anan2012年後半占い特集号☆ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


photo:01




久しぶりで買ったような気がしますー。


やっぱり気分が落ち込んでいる時は占いも見る気になれないもんですよね。



占いに縋りたい、という人はきっとエネルギーは充分あるんじゃないか。



さて、



私はもうすでにanan適齢期ではないので、早い話が占いの数字を出す年齢早見表から1963年は消えていることも多いのだった。1972年生まれなんか、すっごい若いイメージだったけど、40歳なんだもんねえ。

1963年生まれが載ってなくて当然ですわ。


もっぱら蠍座の運勢に集中しちゃいますね☆

photo:02




2012年7月からの蠍座は絶好調じゃないけど、


ガンガン勉強し、努力を重ね、人の嫌がる仕事は進んで引き受ければ、



「多くの伝説が生まれ、封印されていた才能や能力とうう珠玉の宝物が手に入る運びに」


だそうです。


なーんだ、

いつもどおりにしていればいいってことよねそれって。


自分で言うのもなんだが、


私は勉強がだいすき。



自分の興味のあるジャンルについては自学自習が苦にならない。


研修会も講座もはあいはあいと手を挙げて参加しちゃうよー。


さらに、


幼少時からひとの嫌がる仕事を引き受ける、のはいい子ぶってるようで恥しいので、


誰にもなにも言わず、ひとりでやってきました。


もうこの年齢になったから言うけど、ずっとそうやって生きてきた。

ので、


ほうほう、ふだんどおりの私でいいわけね、と喜んだです。


海外旅行とか女磨きとか投資とか貯金とか就活婚活とか占いに書いてあったらギブアップするしかないですが、


ふだんからやっていることを、真っ直ぐに信じてやり抜けばいいなんて、








楽。



ようし、じゃんじゃん予定をいれちゃうよ!


ちなみにきょうはローソンチケットで、

7月美術館ラリー(そんなイベントは実在しません)用のチケットを追加購入しました。


チケットを買うために並ぶなんて、地方から上京してひとつでも多く美術展を見たい人間には無駄なんじゃ。


7ー9月はインプット、10月以降アウトプットとあったので、



美術館ボランティアの解説デビューを10月目標に、


とか、


図書館ボランティアのストーリーテリングと絵本づくりをその辺に~と考えている私だった。



ま、


あしたの野菜ソムリエ2次からの逃避機制じゃないといいんだけど(笑)。



ではでは☆



iPhoneからの投稿