5/17の市民農園☆マルチと風除け | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

photo:01



息子を小学校に送って行って、そのまま市民農園に寄ってきました音譜


暑くなってきて、ツルもの用のネットを張っている畑がことさら増えましたねー。


うちはツルものはないんだけど、


よその畑をみると、うちもなにか




仕掛け。



が必要なのかも、と煽られたりして。


photo:02





トマトが黄色い花をつけていました。


プチトマト、ミディアム、大玉の順に植えたので、


これはプチトマトですねーたぶん音譜



photo:03




ところで、



ツルなし(ツルありは面倒だから…ズボラですええ)インゲンのさつきみどりちゃんが発芽してくれない。



おっかしいな~もう10日にはなるはずなんだが。


と思って、ちょいと土をよけてみたら。


photo:04





いたじゃんアップ



発芽ってすごくうれしいものなのだった。


もちろん、発芽しても収穫までは長い道のりなんですが、


土を持ち上げてよっこらしょ、と、頭(双葉)を擡げてでてくる姿は感動的だ。



自力ででてくるつもりだったんだよね。悪かったね。


ほかの種もきっと土の中で発芽してはいるんだろうと思う。よしよし。

photo:05




ナスの風除けは取ってしまいました。


トマトはそのままですが、


うーん、


まわりをみたら、黒マルチはみんなやっているんだけど、



ナスの風除けはやってない畑があり、


おなじナス科ではあるんだが、

トマトは雨風をよけてやらないと、裂果するかな、


と思うし、



ナスはインド原産なので、



蒸されると元気をなくすんじゃないかな、と。



というわけで私の畑は、


マルチあり・なし


マルチあり・風除けあり・なし


のパターンを全部やっております。


あと、


種からの育苗も。



さつきみどり、


次にくるまでにバッチリ発芽しててくれービックリマーク虹


iPhoneからの投稿