いま住んでいるところのいちばんすきなところ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

今住んでいるところの1番好きなところ ブログネタ:今住んでいるところの1番好きなところ 参加中
本文はここから







$菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_1714.jpg


ひとって、自分の住んでいるところがいちばん☆すきですよね。


特に女性にその傾向が強いような気がします。


私にも少しは友達がいるわけだが、おなじ盛岡の友達とは盛岡、いいじゃ、最高じゃ、ってな話で盛り上がれる。

しかし、実家の友達は盛岡、住みにくいじゃん、病院とか市役所とかいちいち離れてて。

というんだが、全部徒歩で用が足りるのがいちばん☆と言われても共感できないしなあ。



ほどよく都会的で、ほどよく緑が豊かで、

まちの規模にしては、


本屋とパン屋と映画館と喫茶店が多くて、

橋と川が多くて、秋には鮭が遡上して来たり、

畑を借りれば狸に気をつけてね☆とアドヴァイスされてしまうとか、



このミックス加減がたまらんばい。


盛岡のなかでも街中よりは外れているところなんですが、

駅まで走って行けるし☆膝が痛くないときはね。



岩手県盛岡市の、盛岡文京区というか、学校がやたら密集していて、安くて量の多い、学生さん向きのお店ががっつりあって、


図書館と白鳥の飛来地でもあり、桜の名所でもある公園がタッグを組んでいる公園がごっつ近くて、

私は毎朝そこを走りながら、ああ、私はいまいちばんしあわせだーーーー、

と心の中で叫んでいる。





前に住んでいたアパートはそれまで住んでいた社宅より天井も低かったし狭かったけど、

大家さんがいいひとで、プランター数十個置いて花壇もバジル畠もやってたし、


当時は2階の部屋から月がよくみえて、秋なんか、月明かりがまぶしくて眠れないなんて贅沢な悩みもあったなあ(私は完全に真っ暗で音のしない部屋じゃないと安眠できない。部屋に目覚ましを置かないのは針の音が耳に障るから。あと蛍光のものが部屋にあるのも苦手です)。



わりあい、どこにいてもそこがすきになるタイプなんだと思う。



子どもの頃の夢は図書館と海の近くに住むことで、


さすがに盛岡は海はない内陸ど真ん中だが、

川や池があって、橋のある景色をみるたびに、あー、なんてしあわせなんだあーーーー、

とか思う。


岩手山がどこからもみえる。




形が素直で見飽きない、いい山なんですよ。

毎日たべても飽きない真っ白なごはんみたいなところ。



たまにはちがうものもたべたくなるけど、

ここは私の主食っていうか。


そんなふうに思っていて、いろいろ全部すきです☆





$菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_1468.jpg