パン・コンブレ☆発酵種法 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

photo:01




こちらは発酵種とインスタントドライイーストを使っているので、


寝る前に2時間ほど室温で発酵させたあと、


冷蔵庫で低温発酵させておいた。



photo:02





発酵種がけっこう入っているのですが、


グルテンを形成しない全粒粉の割合が悪魔のように高いので、


生地がべたつくー。


photo:03




この状態から冷蔵庫であそこまで発酵するので、


室温だったらどんなことに。



冷蔵庫から出して少し置いて、


ワンルーフ形成。

photo:05




5時ごろ形成して、

8時半にはこのくらい。


photo:04





気泡入ってるし、ギリギリでしたが、山食も焼かなきゃなので、


コールドスタートの山食を最初に焼いて、



庫内温度が下がらないようにすばやくパン・コンブレをいれて、


200度30分。


焼きが足りないと穀物臭がする、と書いてあったので、追加で5分(笑)。








iPhoneからの投稿菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_1401.jpg




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba-NEC_1402.jpg




ワンルーフは可愛くないのであまりやらないのですが

(私の偏見で、三山山食がラブリーに見える)


これは素朴でいいなあ。



今度はキャラウェイパウダーを練りこんでみようかな。