ベルリーナ・ラント・ブロート☆自家製ライサワー&海洋酵母 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee



きょうは天気がいいからお庭で撮影するベシべし





菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



なぜか私が焼くとこーなる…。



ま、ライ麦パン独特のアミノ酸系のおいしそうな香りが漂っていますから

これでいいのでしょう。






菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba




これがどうしようもなく柔らかい生地で、


HBでこねるんですけど、あら?水分量間違えた?


と焦るくらい。



レシピには書いてなくても自発的にフロアタイムをとりましたとも。






菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba




背景が黒いと名画っぽい?



コンベックの発酵機能をめずらしく使ってるところ。


ライは若いうちに発酵を切り上げるので、



35度で40分くらい。





菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba




型からひっくり返したところ。



皺が足りないなあ…






菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba






でも、



発酵のあと、オーブンの予熱が終わるまで外に出しておいたら、

ちゃんとひび割れができました!




このパンはひび割れがチャームポイント(ほんとです)なので、


ひび割れてくれてうれしかったー。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba





ま、ちょっとひび割れすぎ?



ですけどー。




こないだガロパン(息子がガロパンのパンがすきなので)に寄ったら、


ベルリーナラントブロートがあって、思わず買いました。




で、たべているうちに自分も焼きたくなって…。




ガロパンのベルリーナラントブロートの画像はありませんが、


もうすこし穏やかで細かなひび割れの上品な感じ。



味は自分がつくっているライ麦パンとおなじだったので、あーよかったー、

私の作っているやつもライ麦パンなんだーと思ったです。




でも私がやるとものっそい、





ソバージュというか、バーバリズムというか…。






本人がでちゃうのよねーパンって(笑)。