久しぶりに鶏ハムをつくりましたー。
数日前に県産の鶏胸肉が安かったので、
まとめ買いしたんですけど、冷凍しておくより、
加工しておく方が使いやすいかと思って。
てか、
保存食ババアなんですよね、私。
保存食をつくるのがすきですきでたまらん。
不精とケチと食い意地の三つ巴(笑)。
鶏胸1枚に砂糖大匙1をまぶして1晩、
出てきた汁を捨てて、今度は荒塩を大匙1とお好みのスパイスを
まぶして1晩、
なんだけど
都合により3晩くらい放置した気がします(笑)。
ここまでやると水分がかなり抜けて、肉がしまるんだよね。
私はなにごともゆるい食感よりしまった食感がすきなんだよね。
粗挽き胡椒は共通だけど、
私のやつにはローズマリー、息子のにはニンジン。
力技で俵状に丸めて強力にラップします。
沸騰したお湯に入れて、火を弱火にしてタイマーで20分。
あとはお湯が冷めるまで放置(笑)。
完成…
なにかこう、
巨大なウィンナーのようですが、
鶏ハムロールよん♪
ライ麦パンに合わせて食べようかと思って…
あ!
ライ麦パンもう発酵いいはずー。
焼かなきゃ!
ではまた~♪