
本文はここから
うーーーーーん。
2000万円って鋭いラインだなあ。
息子の医大進学用に貯金…といいたいが、それはありえないので大丈夫。
20万円だったら沖縄に家族旅行、なんだけど。
いま憧れているのは、自分の家の近くに畑があって、
タマネギ・ジャガイモ・ニンジン・ネギ・カボチャ・トマト・キュウリ…
なんていう日常的に食卓にあがるような野菜を自給自足すること。
「野菜だより」とか「やさい畑」を読んでいるとそそられるわけだ。
イチゴも植えたいし、スイカもたべたい。
自給自足のほかに、
本にはよく出てくるけど、近くのスーパーにはおいていないちょっと変わった野菜を
つくってたべたいという気持ちもある。
サンゴ礁ともよばれる、カリフラワーのロマネスコ。三角錐の角みたいなグリングリンが球状に集まっていて、
華やかできれい。
黒ダイコンとか赤ダイコン、ゼブラナス、金美人参、カラフルなやさいもいろいろあるから、
盛岡の気候で育てられるものならいろいろ植えてみたいなあ。
って、あ!ビニールハウスも作れるね!2000万円だもんね!
ビニールハウスがあったら、ヴァリエーションも増えるなあ。
あとチューリップがすきなので、畑仕事の合間の観賞用にチューリップを植えておくんだー。
という、
夢を語ってみました。
夢想のなかでは虫は一匹も出てきませんから!