ストック食材の整理 完了♪ 前篇 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


システムキッチンの収納力のすばらしさに、


すっかりいい気になっていたかも。反省。




だって前のアパートのときは台所があまりに狭くて、


引き出しも小さなのが一つしかなくて、



こんなにストック食材をためることはなかったもんね。





菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



んー。すごい。つっこんでるだけつっこんでる。





その後中のものを全部出して、

引き出しをピカピカにして、




スパイス類はこの引き出し、スパイスでもたとえば

キャラウェイシードのようにパン方面で活躍するものは


パン関係ケースへ。



で、整理してこうなりました。






菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba





もっときっちりした整理の仕方があるはずなんだけど、


そこまでやる気力がない。



そのうち余裕ができたときにスパイスの蓋にスパイス名を書いたシールでも

貼ろうかなとは思いますけどね。



メーカーによっては蓋に目立たない大きさでスパイス名を入れてくれているんだけど、





老眼




ですから(笑)。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



あちこちの引き出しから出てきたドリンク関係は

吊り棚へ。



いちばん上はさすがの私も届かないが、






菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba







100均で買った、このまぬけなカエルの踏み台があるわ。



たぶん、幼児用いすなんだろうけど、うちでは息子が冷蔵庫を

物色するときに活用されているようだ。





菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



なぜか1袋だけでてきたインスタントコーヒー。



なにかのサービスでついてきたものであろうか。





菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba




休憩タイムに、これまたあちこちから発見されたシナモンスティックを入れて

飲めばなんか贅沢というかお洒落なことをしている錯覚に…




贅沢なひとは自分ではいつくばってそうじしないと思うし、


おしゃれなひとはもっとシンプルに暮らしていると思うなあ(笑)。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba




仕上げ(?)に、システムキッチンの前面を全部これで磨いてみました。




しかしまだつづくのであった。




次はパン用材料のストックケース2つの整理だ!



難敵だ!



そのまわりのごちゃごちゃ虫も、退治してやる。




ではでは~♪