朝の時点でこのくらい。
パンチを入れました。
これで時間が稼げるから、全粒粉の山食で遣い終わった
1斤型を使えるぞ。
(注:私は山食の型を1斤型2、1.5斤型1しかもってません)
で、全粒粉の山食を窯にいれた時点でこのくらい。
おー、食パン型リレー、上手くいきそう!
で、生地をこね台の上にどたり。
分割丸め。
ラブリー♪
折りたたみはほそーく、
向こうから手前にクルクル巻いてくると、
このように広がります(笑)。
このまま焼成したら、黒ゴマロールになるのでは…
と思わないでもないが、山食の生地でロールパンって
いかがなものか。
かなり時間をかけてやっとここまで発酵しましたよ。
焼き上がり。
うーん。
全粒粉山食の華々しい成功にくらべて、
なんかこう。
ゴマが入るし、ホシノ酵母を控えめにしたせいか、
窯伸びがあまりよくない…気がする。
くるくる渦巻きはかつてないほど、キュートに
でたんですけどね。
やっぱり自分のパンだから、どこかとりえをみつけて
あげたくなる親ごころだ。
もちろん、香りも味もおいしそうだ。
なにが悪かったのかなあー。
でもこういうパンに限って、スライスしてたべてみると
しっとりしておいしかったりするのよ(笑)。