ブラックオリーブのリュスティック 1/5~1/6 part 2 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



朝起きたらこんな。




谷川俊太郎の「もこ もこもこ」みたいな。


ぷーーーっ。と吹き出し入れたい(笑)。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba




ざっくり250gで分割。形はともかく、

重量がちがうと火の通りがちがうからね。





菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba




目先をかえて、三角にも折りたたんでみましたが、


四角が包みやすい。



水切りしたブラックオリーブ(種抜き)を二つ割にしたやつが

入っています。


クープもざっぱにいれます。




280度で余熱して、230度に下げて15分焼成。






菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba
菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba




↑自然光で撮影したパンがいちばんきれい。



ほんとはこんな色なんですよ。






菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



しかし寒すぎるので、キッチンにもどってカット。




焼成時間が短いせいか、クラスト薄めでクラムはしっとりもっちり。


セミハード系とでも言いたいような食感でした。



なにもつけずにそのままたべても、ブラックオリーブの塩っけが利いていて旨い。


ブラックペッパーもガリガリやったらなおスナック感覚か?と思ったが、どんなものでしょうか(笑)。