捨てて後悔したものは? | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

捨てて後悔したものは? ブログネタ:捨てて後悔したものは? 参加中
本文はここから



捨てたのではなくて、古本屋さんに売り払ったんですが、まあ
処分という意味では同じよね。


本です。



本以外は捨てて後悔したことはないなあ。





あっ!いまのゴミ収集車がもってったゴミ袋の中に、

もしかして使いかけの高速カード(なつかしー)、入ってなかった?


と煩悶しちゃうことはあっても、




意識して捨てたもので後悔したものって、

本以外はない。



本は一度手放すと二度と手に入らないものもあるから、

いまはネットで古本も手に入りやすくなったとはいえ、


それでも手元においていればなあ、という本やマンガはある。



児童書ですが、「アーサーランサム全集」はつぎに復刊されるまで
数年間、図書館に通って借りていたし、

「森茉莉 エッセーとロマン」も手放してから「森茉莉全集」が出るまで
後悔していたし、



「倉橋由美子全作品」はてばなしてから二十三年目ですが、四半世紀に
達しようとしている現在、まだ、「全集」がでないのが謎だ(笑)。


出してくれよ―――。


どうしても読みたくなると、図書館から借りて読んでいるんだけど、最近
ずいぶんまた文庫も復活したし、とはいえ、全作品のあのシニカルな自己批判解説の
味わいは「全作品」でしか読めないしさ。



サイズが合わなくなった服や
破壊された家具や家電や、


あわない友達や親戚や、


職場や土地や社宅や、









ずいぶんいろんなものを捨ててきました。




しかし、


あとで後悔しようと、そのときは捨てなければ進めなかった、


というのも事実だしねー。


物を捨てると勢いがつく、というのも本当。





あー、

しかし倉橋由美子…



全集が出るまでたぶん、後悔しつづけるでしょう(笑)。


All About 「収納」 片付けてもリバウンドしない整理収納のコツ
All About 「収納」 捨てられないのはこういう人! 診断