25日が完成引き渡し日、というのは最初から決まっていました。
なぜなら、大安なんだもーん。
不動産業者との契約も、家主さんとの契約も、
サンプラスホームさんとの打ち合わせも、
工事前にお祓いをしてもらったのも、
ぜーんぶ、大安か友引きよん。
まあ、そうはいっても、さんりんぼうとかいろいろあるんだけど、
ぜーーーんぶダイジョブな日なんてありえないわけで、
せめていちばん馴染みのある大安と友引でそろえてみたわけだ。
ところで、きのう電話をいただいときに、じつは下川原社長の
完成検査で、庭に砂利をしいて、とダメだしをされたということで、
きょうの午前中にまた手をいれますから~とのことでした。
えー、あれでもべつに…
↓ね?すっきりしたじゃないですか?
と思っていたんだが、きょうの夕方赴いたところ、
(自分の家で、鍵も持っているんだがずっと工事をしていて、
いついっても開いていたのでうっかり鍵をもって
行かなかった私…嘘のようですが本当です)
こんなふうになっていました~♪
青みがかった砂利が敷かれて、もともと
石と常緑樹の和風の庭なんだけど、砂利が川の流れや
庭全体の美観がものすごくアップしてしまったのでした。
私は砂利を敷く、と聞いて、あ、車が入りやすいようにねーと
こう実用的なことしか考えてなかったんですが、
庭を観てその美しさと心遣いに胸をうたれました。
↓特に泣けたのがこのガーデンスペース。
もう花を植えることもないだろうなーと思っていたんだけど、
こんな素敵なガーデンコーナーをつくってくださるとは…。
植えますともー。
後ろの和の庭にもあうような、やさしい雰囲気の花がいいかなあ。
あーーー。
サンプラスホームの下川原社長、ありがとうございました。
そしてずっと工事を監督・指揮してくださった安部専務、お疲れさまでした!
そして28日の引っ越しに、家具の設置にいらしてくださるのですー。
またまたお世話になります。
って、
引っ越し準備…朝がんばりすぎた反動かなー、夜はほとんど力がでませんでしたー。
あしたの私に期待したい。
立て立て、立つんだジョーーー!!!
