パスタをつくろう 1 パスタがないなら… | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

こんにちは。


パスタがたべたいが、パスタがない。


ほほほ、



パスタがないなら、作ればいいじゃないの。


粉は唸るほどあるんだし!



というわけでパスタを作ってみまーす。




ところでパスタとスパゲッティを混同していたのは

どこのどいつだーい。



あたしだよ。



パスタ、というのが、スパゲッティの正式名称で、

スパゲッティはなんというか、日本における通称だから、


気どって言う時はパスタ、気楽に構えるならスパゲッティ、


と私の中ではそうなってました。いつからかって…いやかなり

最近までですが。



パスタという大集合のなかに、スパゲッティという要素が

あるということに気づいた時は、


う。どうか、私の周りの人たちが私の勘違いに全然、まったく、

気づいていませんように、


と思った。でも多分、たまに符号のあわないことを言ったりしていたんだろうなー。

あーはずかしー。



というわけで、パスタを打つことにしました。


スパゲティは麺が細めなので、


太めで作りやすいタリアテッレに挑戦してみることに。


お手本は「あれも、これも、おいしい手づくり生活。」(まめこ著 サンクチュアリ出版、

手作りがすきなひとなら、自分で買ってもっていると便利ですよー)。



☆材料☆(2人前)


強力粉 200g


卵 2個


オリーブオイル 小さじ2


塩小さじ1/2



なのですが、


それじゃあ少なすぎるので、


強力粉400g


卵3個(卵はジャンボ卵なので…)


オリーブオイル大さじ1強


塩 大さじ1


でやってみました。塩、多いかなあ。

ま、茹でるんだしね!


(このイージーさよ…)


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba


ふはは!


しかも私はホームベーカリーを使っちゃうんだぜ。


うちのは、13年目を迎える押しも押されぬ中古品ですが、


もちろん、いまどきの機種のように、さまざまな

機能がついているわけじゃないです。

私が勝手にやっているだけなので、


よいこのみんな、マネしちゃダメだぞ( ´艸`)




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba




よーし、いい子だ。


きっちりねりあげてくれたね♪




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



ふふふ。


ここで必殺シフトキーでキャンセルだ。



いまのホームベーカリーは知らないけど、

うちの機種は一回パン作りコースに入ったら、


コンセントを抜かない限り任務遂行あるのみ!

のやつ。


でもある日どーしてもすぐに止めなきゃ、という

ことがあって、盲滅法に押していたら止まった。


以来、この 「スタート」「取り消し」同時押しで

「こね」だけを利用したりしているんでした。


いや、ほんとにこれで機械が壊れても責任はもてないので、

くれぐれもマネしないで…やるときは自己責任でね。


(うちのは古いのでかえってタフだからいいけどさ)



菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



こね上がった生地はまだどこかパサつきがあるというか、

水気がたりない感じで不安ですが、


冷蔵庫に入れて落ちつかせればしっとりするらしいので、

それを頼りに冷蔵庫へ入れます。


(そして入れたあと、サーカスへ走ったわけだ)



つづきます。