こんばんは。
暑かったですねー。
きょうも悔いのない一日を送れて大満足の私です。
って、べつに自慢できるような豪遊も贅沢もしてないんですが、
なんでか本人は満足なんですよねー。
庭がまず、また徐々にではありますが、花盛りを迎えようとしております。
中心人物は百日草(たち)。
百日草のおもしろいところは、一回花がさいたなーと
思っているうちに、
今度は花粉が黄色い小さな花の形になって、
楽しませてくれるところです。
矮性向日葵ももうすぐで開花しそうでしょ。
こないだまで地べたが茶色くのべっと広がっていたところが、
緑のはっぱで覆われて、
それからカラフルな花たちで彩られるわけです。
夏だーって感じですねー向日葵は。
ミニ向日葵は混色なので、いろんな花が咲くのが楽しみです。
もうヴィオラと撫子は終焉を迎えていますが、
これからは向日葵と百日草の時代です。
(そしていまから秋の庭のことを考えなければ間に合わないのだった)
というわけで、秋まで楽しめるように、第二弾の百日草。
11月まで咲きつづけてくれることを希望。無理?