文月二日 半夏生 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

おはようございます。


半夏生、ハンゲショウとよむのですが、何度聞いても


それは日本の妖怪ですか?といいたくなります(笑)。



田植えにいい時期らしいです。



私のすんでいるまわりは田んぼはまるっきり見受けられないのですが、


実家はまわりが全部農家だったので、季節になれば田んぼのカエルが啼く

声が響いて、あー、夏だなーと思ったものです。



部活で遅い帰りにカエルが啼いていたり、蛍が飛んでいたりすると、時計よりも

ひしひしと遅くなったことが感じられたものだ…蛍、田んぼがないせいか全然みてないや。



蛍が部屋にすぅーーーっと入っていると、いつもドキッとしたもんですが。



今年は蛍を見られるでしょうか。



話がどんどん変わっちゃいましたが、もう夏なのねーというお話でした。



ちなみに、半夏生という植物もありまして、うちのカレンダーだと7月1日の誕生花。


花言葉は「内に秘めた情熱」だそうです。ドクダミ科。




ではきょうも一日元気に行ってみよう!!