こんにちは。
かたつむり目おうち科コーヒー属の菅たんです。
天気のいい日はおうちにいて、洗濯じゃかすか、掃除ちょぼちょぼ、
パン焼き、保存食づくり、読書、昼寝が楽しみです。
天気がいいと昼寝もきもちいーのよー。
テーブルクロス(いやただの布地なんですけどさー)を
ひさびさに洗って交換したんです。アイロンかけてませんが…。
コーヒーがなくなってしまったので、
中身だけ補充したいと思います。
がさっ!
(くれぐれもカートリッジのアルミ紙を破らないでね)
一瞬にして終わりました。
250g入りのカートリッジですが、たしかひとつ498円になっていて、
安い!と2つまとめて買っておいたのでした。
スーパーによっては、瓶入りの方がカートリッジより
安い価格だったりして、うーん、それはちょっと納得いかないなあ、
と思うこともありましたが、
この1年で状況は「詰め替え派」優勢の方向に向かっている気がします。
あと、最近気づいてうれしかった詰め替えは、レノアをつめかえようとしたら、
詰め替え口が指でも切れるようになっていたこと。
些細なことですが、いちいちハサミを用意して、という、その些細なことが
原因でひとは詰め替えに消極的になるものなのです…。
カートリッジ2つ買っておいて正解でした。しかしどんだけカフェイン中毒よオレ。