息子には助けられています。
まさか黒いも虫を蟻の餌にするとは思いつかなかったし。
私も園芸3年目ですから、ジャコウアゲハの幼虫以外は指先でつまんで
ぽい!もしくは、靴で踏み潰すなんてお手のものですが、
蟻のえさ…。
だいたい、うちは怒鳴り声とともに朝がやってきて、怒鳴り声とともに
布団に入るという生活ですが、
昨日は、みずから、
「これはあしたの朝の薬を飲む水」
と、コップに水を汲んで、テーブルにおいて寝ました。
どうしたんだ、そのいい子ぶりは!!
薬生活3年ですが、はじめてですよそんなこと。
比較的よく利用している生協は、月に一度98円セールを
やるんですが、これがウィンナーとかチーズとかハム、
卵などをつかった通常140円のおかずパンも98円とあって、
数日前から、ミスタードーナツの100円セールも無視して
楽しみに待つ私。いや自分のつくるパンもおいしいけど、
パン屋さんのパンもすきです。というか、パン屋さんのパンがすきなので、
自分でもパンを焼くようになったわけで…
4種類買って、
「全部半分こにしてたべると、いろんな味がたべられて
おいしいよ」
と、
(どうせすきなパンだけたべるんだろうなー)
とは思いながら言ったら。
「はい、どーぞ」
と、全部半分にしてくれましたΣ(・ω・ノ)ノ!
ど、どうしたんだい、一体。
いい子ビームでも浴びちゃったんかい!
しかしその「はい、どーぞ」の言い方が、
年下の子を労わるような口調なんだよこれが。
ははあ。
たぶん、2年生になって、1年生がクラスに3人も入ってきたことによる
「お兄ちゃん効果」ではないでしょうか。
ともあれ、最近、ある方面ではめきめき成長を遂げている息子です。
(しかし映像的なものに飢えているらしく、虎視眈眈とパソコンが空くのを待っています。
ヤフーでの検索もお手の物になってしまいました。
漢字もろくに書けないのに、ローマ字入力を覚えそうな勢いです)