きょうの懺悔…6/9 | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee


菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba



ああ。



放っておけばこんなに元気だったフランネル草ちゃんたちを。




菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」Powered by Ameba

見栄えをよくしようという、愚かな思いつきで、



こんなふうにバラして植替えたのでしたが、




きょうの夕方みたら、完全にへたばっていました。


(あまりのことに写真をとる気にもなれませんでした)


ショック。




というより、


申し訳ない気持ちでいっぱい。



バジルの種と小松菜を間違えたというのは、もういいんです。


だっておかげでスーパーや八百屋さんに行かなくても

青菜は確保できるすばらしい日々ですから(とかいって、牛乳とか

豆乳とかグラノーラとか買っちゃうんですが)。


青菜炒めとか青菜と油あげの味噌汁とか、ワンパターンですけど、

青いものをたべると血がきれいになる気がする。


でも、


せっかくすくすく育っていたものを、自分がダメにしたかと思うと、

落ち込みます。


フランネル草はこぼれ種であちこちに生えていますが、

その屈強の増殖率とは裏腹に、生えている場所を移ることは、

苦手みたいです。


あーもう、どこにどう生えていても、フランネル草には手をだしません。



…こぼれ種から生えたものは丈夫だっていうけれど、生えた場所に置く分には丈夫だけど、

場所を変えられると案外、弱いもんだなあって、


なにかに似ている…。


ふー。フランネル草さん、ごめんなさい。