ブログネタ:○○の秋といえば?
参加中本文はここから
てくてく日々帖
収穫の秋
食欲の秋
芸術の秋
読書の秋
ファッションの秋
スポーツの秋
学問の秋
旅行の秋
…
よくばりなあたしは、ぜんぶやろうと思っています(・∀・)。
芸術の秋は、すでに美術展を5個見て回ったし、
映画もみたいものが目白押しなので、月に2回は見る予定だし、
旅行の秋は、その美術展にいくために新幹線に乗ったし、
秋田の友達に会いに、紅葉狩もかねて錦秋湖をドライブする予定だし、
ETC割引を活用して、猪苗代湖の紅葉もみたいなー。
猪苗代湖、その近くの美術館にすきなダリを専門に収集している
諸橋近代美術館があって、五色沼、ゴールドラインなんか、
非常にそそられます( ´艸`)。
もちろん、郡山といえば薄皮まんじゅうとままどおるとエキソンパイ。
食欲の秋も満喫させます。
ね。旅も芸術も食欲も、福島行きひとつでみんな充たされるでしょー。
読書の秋だけは、賄えない感じですが(笑)。
読書の秋といえば、きのうは台風のなかで借りてきた本を
ひたすら読んでいたし、ってか春夏秋冬つねに読書人間ですが、
秋の夜長、という言葉によっかかって、ちょい遅寝気味になっても、
すきな本を読み明かしたいし(翌日が休みという前の晩は、たいてい
12時ちかくまで起きてしまっています)、
学問の秋と言えば、資格試験の勉強を(思い出したように)しているし、
うう、でもぼちぼち焦っているんです(>_<)。この3連休のバタバタが落ち着いたら、
また本腰をいれて勉強しなきゃー。すきな分野なので勉強はたのしーです(・∀・)。
…なんだかんだ、すべての秋を網羅している私です( ´艸`)。
だってよくばりなんですもーん。
スポーツの秋だけはいかんともしがたい…と思っていたけど!!
あしたは運動会だー!息子の。
スポーツ観戦だって、立派なスポーツの秋にカウントされますよね?
ということで。
よくばりの秋。
に決定(笑)。
秋は一年でいちばん、すきな季節なので貪欲に、いろいろやっておきたいんですよねー。
これからも、よくばってよくばって、秋を楽しむつもり。
さて、みなさんは○○の秋といえば?
