ブログネタ:風邪の引き始め、まずすることは?
参加中本文はここから
料理です!
料理がすきなので、好きなことをしているうちに
気力充実で風邪を吹き飛ばせ作戦、
という意味合いもあるし、
悪化して料理もままならないようになっても、
家族(息子一人ですけどね)にも自分にも、
栄養のバランスのとれたものを確保しなきゃ、
という意味もあるし、
風邪のごく初期って、みょうにハイになること、
ないですか?
そんなハイの状態の時って、やっぱりいろいろ動き回っちゃうんですよー。
カレーを作って、
ラタトゥイユを作って、
茄子やジャガイモの干し野菜を作って、
買い物に行って、
図書館から本を借りてきて、
あちこち電話をかけたり、うけたりして、
バタバタバタ。
そうやって、動き回ったり、
友達に電話をして長々と話したり、
手紙を書いたり、
台風で倒れた植物を起こしてやったり。
そうこうしているうちに、
数値でいえば、きのうは3(風邪がひどいときを100としたら)だったけれど、
いまは、1くらいになってきた気がします。
そうだ!
風邪のひきはじめにすること。
それは温かいお茶をたくさん飲んで、
体を温め、悪い細菌をカラダから出してしまうこと。
それから、
自分でつくった梅酒を、ホットで寝しなに飲むこと。
いま、飲んでいます( ´艸`)。
ふわーっと、いい気持になってきたところで、
布団にはいって。
これであしたの風邪の数値は、ゼロになっていることでしょう。
みなさんは、風邪のひきはじめ、まずすることはなんですか?