あなたも身近なエコしてる? | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

【小林麻央さんより】あなたも身近なエコしてる? ブログネタ:【小林麻央さんより】あなたも身近なエコしてる? 参加中
本文はここから
なぜ「い・ろ・は・す」は環境に良いの?
い・ろ・は・す
なぜい・ろ・は・すは環境に良いの?
い・ろ・は・す
しています!


それは…いまやっている、

ノー買い物デー。

ただ単に、買い物に行かないということなんですが、
これって、かなりのエコですよ。

1、買いすぎによる、無駄な食材がでない。

今日で20日間、食品の買い物をしていません
(途中、トイレットペーパーやコピー用紙、ラップなどの
雑貨は買いました)。

おかげで、冷蔵庫の中はすっきりしましたし、
なにより、食品ひとつひとつを大切に、ていねいに
扱うようになりました!

2、食品をていねいに扱うようになったら、
ほかのラップやジップロックなど、

いままで平気で使い捨てしていた日用品も、
もう一度つかえるものは遣うように。

3、買い物に行かないので、時間に余裕ができ、
その時間でていねいな料理、暮しが(すこしだけど)
できるようになった。

ほんとうに、買い物に行かないと時間がたっぷり
できます。

買い物に行く、店内を物色して歩く、買い物から
もどったら、冷蔵庫や冷凍室、食品棚に収める、

などなどがあり、思っていた以上にそれらに時間を取られ
ていたことに気づきました。

ゴマをすり鉢で擦ったり、野菜を蒸し器で蒸したり、
まめなことをするようになって、

日常がなんだか楽しくもなってきました!

4、買い物に行かないので、レジ袋削減に
大いに貢献。

もちろん、マイバッグ運動も大事ですが、
買い物に行かないと、レジ袋をうっかりもらってしまう、
ということさえないのですから、

究極のレジ袋削減(笑)。

5、自分の時間に余裕ができたので、
いままで洗剤を使ってやっていた掃除を、

たとえば、重層とアクリルたわしでやってみるなど、
知識としては知っていたけれど、億劫でやらないでいた
ような、エコ掃除も(ときどき)できるように。


買い物に行かない、というシンプルな方法ですが、
それによって、食べ物はもちろん、

そのほかのものに対しても、

もっとていねいに、じっくり考えてとりくめるように
なりました。

エコは結果ですが、こういうエコもありかな、と思います。

みなさんは、どんなエコをしていますか?