苛酷な職場について 群ようこ | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

マロンメロンさんのコメントのタイトルが、「山口さん」だったので、

一瞬、大食い王の「山口さん」を思い浮かべた私でした。



山口瞳さん、そうですか、厳しい人だったのですか。分かる気がする。

そんで開口健。すごい職場だ。


でも、山口瞳と伊丹十三、吉行淳之介と澁澤龍彦、椎名誠と群ようこ、というように

けっこう、同僚(あるいは上司と部下)として働いていたりしますね。


『別人群ようこができるまで』は、何十回となく読み返した本ですが、

いつ読み返しても、くくーと共感できる本です。


憧れの都心でコピーライター、になったはいいが、誤植の「゛」を

朝から終電ぎりぎりまでカッターナイフで削る仕事が待っていようとは。


誤植をしでかした上司は、群ようこと同僚のけいこちゃんの女の子二人を

ひきつれて、倉庫に山積みされた誤植を一日中黙って削りつづけるわけです。

ツルツルした紙なので、カッターで削れてしまうのが不幸の始まり…

でもシールを張るのも地獄ですよね。


ずーっと立ったまま。3日目にあまりの激務に、相手の会社が、

「もういいから」と、言ってくれるわけですが、あまりにも過酷な仕事ですね。


私も長くいろいろな職場で働いてきたわけですが、朝から晩まで

「゛」を削る(しかも厭な上司がずっとそばにいるわけだ)という

仕事にまさる過酷な仕事はやったことはないなあ。

苛酷というより、「シジフォスの神話」レベルの精神的にきつそうな

仕事というか…


苛酷な仕事の経験って、ありますか?