かさじぞうとサンタクロース | 菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

菅原初代オフィシャルブログ「魔女菅原のブログ」

eeeeee

日本むかし話の中でも、かなりすきな「かさじぞう」。


雪の中を6人のおじぞうさんが、やってきて、
貧しい夫婦に正月のおもちや米俵をおいていくんですよね。


サンタクロースは、とくにいいことをしなくても
いい子のおうちにはやってきてくれるんだけど、
かさじぞうは、貧しいけれども心根のやさしい人には
いいことがあるよ、というところが好き(笑)。


正月のもちがないって、昔はほんとうに切ないこと
だったんでしょうね。


ツリーには、ジンジャーブレッドを飾りつけるけれども、
日本にも、そういえばありましたね。

小正月の餅の花。


菅たん的文化比較講座でした。