- EA Best Selections アリス・イン・ナイトメア/エレクトロニック・アーツ
- ¥2,079
- Amazon.co.jp
アリスインナイトメア、クリアしましたー。
前々から気になっていて、マッドネスリターンズが発売された時も嬉しかったのですが、当時は年齢のこともありまだ出来ない……と躊躇していました。しかし、18解禁!ということで先ずは前作のナイトメアから!と始めたのがきっかけです。
プレイし始めたのが一ヶ月前で、毎日ちょこちょこプレイしつつもやっと、やっとクリア…です…何が一番大変だったかというと、マップ表示があっても迷子になる私が、マップ表示も無い上に画面のコントラスト調整が出来ないままの暗い画面で、とことん迷子になっていたことです。事実、そこかしこに迷宮の要素があって、ぬけみちのような通路だらけでしたね。普段から迷子になりやすい方はご注意下さい…。
不思議の国のアリスが火事で親御さんを亡くして、精神崩壊して歪んだ不思議の国を更正しよう…という話です。アリスが真中分けの長い黒髪で、気の強そうな性格と凝視するような目が迫力ありすぎで怖いです(笑)ガリガリの拒食症のようなチェシャ猫は、ずっとアリスのそばに…きっと…います。Cボタンを押すと素敵なアドバイスをくれます。あまり役には立ちません。でも素敵です。
旅立ちの村でナイフやトランプを入手して、次々とトランプ兵を倒していくアリス。敵が倒される時、頭部が破裂するか、腹部を裂かれるかで血肉が飛び散る凄いモーションをかましてくれます。逆にぱたっと倒れるだけの時もあって、倒れ方も違うのか…とついつい倒した後も見てしまいます。
最初は、もう移動だけで精一杯です。パソコンのアクションゲームは初めてなので、ジャンプも方向転換もそれはそれは狂ってるような動きでした。あ、狂ってましたね。不思議の国とアリスが。
学校の中を歩き回ったりしていると、徐々に操作にも慣れてきました。所々でグロテスクで奇妙な子供達が徘徊していて、不気味です。なんでも、アリスのように不思議の国を救おうとして失敗した子供たちだそうですが、彼らは現実に存在したのかそれとも不思議の国の中で生まれた存在なのか……よくわかりません。
小さくなったアリスが涙の谷へ直行!滝のあたりの落差といい移動がwww死ぬwwwと最早笑いながら何度も落下しまくるアリス(プレイヤー)ここでやっとジャンプにも慣れてきました(たぶん)
昆虫を倒しつつ、ウミガメ…というよりはウシガメの甲羅を返してもらうため、初のボス…公爵夫人の元へ!ペッパーボトルを携えて、巨体で突っ込んできます。掴まれるともぐもぐされちゃったり。ホネみたいにガリガリなアリスは美味しくないと思うんですが。とりあえず、ここで入手したびっくり箱という名の爆弾を使って、鬼ごっこをしながら撃退。アリスにとっておもちゃは武器のようです。爆弾の火が自分にも着火すると、大分悲惨ですけどね……。ウシを追いながら泳ぐ水中の操作も困難wwwと、中断セーブをする量も増えてきました。可能な限りリスクは避ける、そんなヘタレプレイヤー…。
森の中をひたすら進んで(またここのアクションが初心者には鬼畜)氷の床で滑って何度も落ちながらムカデ戦へと突入しました。ムカデさんの腹部にある古傷?を徹底的にアイスワンドで攻撃したら、即倒せました。これ、あれですね?モンスターと闘うより移動の方が困難ですね???と時々愚痴をこぼしながら、再び元のサイズへと戻り、今度はジャバウォックの杖を手に入れ鏡の国へ。実はここでかなり迷子になって全然進めなくなりました…いや、ここで始まったことではありませんでしたね!あ、ここまで白ウサギを追ってましたが、途中で巨人さんに踏みつぶされてお陀仏でした。ちーん。
モノクロのチェスの世界の中で闘っている、赤と白の駒たち……あれ、黒は?とか思ってはいけません。白の王様に妃を取り戻してほしい!と言われ救出に行くも、既に首をはねられていえる白の女王さま。ボス戦の赤の王さまは一歩ずつしか進まないし攻撃も地味なので、とても弱かったです。でも難易度は普通なので、悪夢にしたら脅威かもしれませんね…。
はい、その時アリスが持っていたポーンがたちまちクイーンに変身!便利ですね!それと同時に、アリスの4倍か5倍の大きさはありそうな帽子屋が、いきなりアリスを殴って?気絶させる事件がwwwそしてどこかに連れ去られるアリス…。
連れ去られたアリスは何か実験台のような所に寝かされていて、どういうわけか空間が歪んだ変な鏡の間をぐるぐるまわることになります。鏡の中からロボットがこれでもかっ!と出現してきます。この辺りで雑魚も大分強くなってきますが、ここで手に入れたジャック(ジャックスというおもちゃですね)を投げつけてひたすら回避に専念。逃げつつびっくり箱も併用すれば、ロボット3体に追いかけられてもOKです。モンスターと闘うのが楽しくなってきました。しかし、移動と迷宮にだけはもどかしさばかり感じつつ。
所々にある時計を破壊しつつ進行。途中で、お茶会メンバーおなじみの三月ウサギと眠りネズミが拷問で縛り付けられている所に遭遇します。アリスと長く会話を交わすのですが、結局助けないアリス…おーい!?ウサギもネズミも半分機械に改造&薬付け&電流流されたり塩酸?のような液体に漬けられたりと、随分帽子屋はゲスいドS野郎だな、と…。しかもここまでに出て来るロボット敵は、奇妙な子供達を改造したもの。自ら機械の体を持つ程機械好き?な帽子屋はマッドハッターというより、もはやマッドサイエンティストですww 帽子関係無いwww というかさっきのアリス拉致事件って、もしかしてアリスを改造しようとしてたのでは…ごくり……(広がる妄想)
独房のような病棟のような廊下を抜けつつ、トゥイードルディーとダムを撃破。おちゃらけたメロディと入れ子人形のように分身するのが面白い。アリスを知っている会話から、精神病院の雑用係の人が元のようです。それよりも、アリスが看護婦のお気に入りだというのが驚きですwwかわいい…から、かな?
ささっと進んで帽子屋戦!時計塔の中のすき間から、ジャックを投げつけて勝ちました。図体の割には弱いです。倒された後に首がふっとんだ体だけが残っているのが不気味ですが……そして、とらわれていたグリフォンが出てきてアリスの助けになってくれます。グリフォンさんはアリスを励ましてくれたり、とても前向きなイケメンです。ウサギやネズミがどうなったかは不明。
溶岩をジャンプで飛び越していって、最初のジャバウォック戦へ。この時はある程度戦い続けているとグリフォンがやってきて終わりになるのですが、吐く炎がとても強い+狭い地形の闇に落下で進まないこと進まないこと…。二回戦目より難しかったです(笑)
ジャバウォックの目玉の杖も手に入れ、女王さまの領地へ!今までの集大成のような、登ったり下りたり浮かんだり跳ねたり泳いだり忙しいです。歯車の上にのぼっていくステージは面白かったですね。
二回戦目ジャバウォック。くずおれたグリフォンさんの分の!敵をとってやるぞー!!という勢いで撃破。相変わらず炎は強いですが、回復場所の出現の取りやすさは助かりました。自分の目玉の杖にやられるジャバウォックさんも無念や……。女王云々よりアリスの過去についてぐさぐさと苦言を呈するキャラでした。帽子屋もそんな感じでしたが、帽子屋は変態の側面の方が強い(断言)
城内が肉片で出来ていて絶句。肉片だらけで壁の境目もわからなく、また迷子タイムに突入。何とか進むとボスの絵を破壊していく仕掛けが。どうやら、ダイヤ→ジャバウォック、クローバー→公爵夫人、スペード→帽子屋、ハート→赤の女王ということらしいです。意味があるのかはわかりません。
赤の女王戦の前では、珍しく感情高ぶるチェシャ猫。最後のアドバイスの途中で無惨に殺されてしまいます。泣き崩れるアリスも、あと少しで終わりなため頑張ります。
赤の女王さまは、お面取ったらのっぺらぼーみたいな変な顔でした。そして触手と魔法を使って攻撃してきます。避けつつ目玉のボムを交わします。二回戦目に入り、女王様のかおが化け物のようになり、口から帽子屋の顔が出て来て更にその口からアリスの顔を出して、変な声で喋ります。別のステージへと移行し、大きくなった女王さまだった化け物を退治。ラッパ銃をどかーんと発しながら回復アイテムを取っていれば倒せます。ジャバウォックの方が強かっt(略)
無事不思議の国明るい光が満ち、殺された白ウサギとチェシャ猫とグリフォンは生き返り、不気味な国は不思議な国に…。精神病院の門から清々しく立ち去るアリスのムービーが流れて、エンディングです。ネズミと三月ウサギ、倒してきたボスはどうなったのか?それはわかりませんが、この後確実にマッドネスリターンズしてしまうことを考えると、素直に祝えない複雑なエンディングです。
というわけで!アリスインナイトメア楽しかったです。次はマッドネスリターンズを入手したらプレイしたいですね。基本強気だけど白ウサギとグリフォンとチェシャ猫が死んだ時には泣いたりするアリスちゃんと、渋いボイスが素敵なツッコミ役のチェシャ猫コンビが本当に良かった。あと、色々と気になるのが帽子屋。公式サイトの壁紙集でアリスと帽子屋が一緒にお茶を飲んでいる壁紙がありますが、ゲーム内ではこんなシーンはありませんでした(それに帽子屋がもっと大きい)それに、帽子屋のステージで出てきたシルクハットを被った肖像画…は帽子屋なのでしょうか。顔が似ても似つきませんが、元々ああいう顔だったのが変形してしまったのでしょうか。色々と生活の素性がほのめかされるキャラなのに、ちょっとの会話ですぐ死んで終わりだったのが惜しいww リターンズの方では他のボス敵も含め、もっと不思議の国の住民のことがわかるかな、と期待して……!赤の女王はいなくなった。少なくとも今のところはね…アリス万歳!不思議の国万歳!