「お金も手間もかからない最強のコスパ教育法!」
賢く幸せな子育てで
ママも子どもも輝く未来を手に入れる!

美賢女®︎メソッド認定講座主宰
山下エミリです。

3男1女の子育て歴30年の経験値と
 アカデミックな心理学に基づき 賢く幸せな子育てをお伝えしています。 

 
元SAPIX生で元SAPIXの講師だった
息子の言葉


「中学受験は絶対にした方がいいよね。」

という話についての続きになります。

▽▽▽▽▽

 

 

 


私は、通信制高校のスクールカウンセラーをしていたときに
難関中学に合格したのに不登校になって

高校進学の際に通信制高校に
転入してきた生徒達と出会い、

母親育ての講座を開催しています。

ですから、
中学受験がお子さんの不登校や無気力の

引き金になってしまうことが
あることもよくわかっています。

でも、それは
ただのきっかけに過ぎず、
中学受験があろうがなかろうが


そういう家庭では
いずれ形を変えて出てくる問題なのです。

大学生になって不登校や引きこもりで
退学になったり、

会社に入ってからもあるんですよ。


むしろ中学受験なら

まだ、10代も始まったばかり


そこで、お母さんがきちんと
問題に向き合ってくれれば、


問題が早く表面化して
よかったねと思います。


だってその後の将来の方が
ずっと長いのですから。

というわけで、
私も中学受験は賛成です。

中学受験をすることで
良いのは、

時事問題などもしっかり
取り組みますから、

朝日小学生新聞は
うちの子達も毎日読んでいました。


こちらは、私の著書
【子どもの一生を決める「心」の育て方】
の広告が載った朝日小学生新聞です(笑)

image

毎日読んでたので
懐かしかったですね。

 

歴史や地理なども
公立の小学校では学べないことも
この時期にしっかり頭に入るので、

大学受験のセンターも
ノー勉でもいけると言ってました。笑


国語も幅広いジャンルの本を読みますし、

特に小学校の男子だと、
まず、考えることもなさそうな


相手の気持ちを読むとる
トレーニングをするので
読解力も高くなりま
す。

知的なベースが
高くなるんですね。

私たちは、やっぱり会話が成り立つ
人と一緒にいた方が楽しいので


そうすると、
社会人になった時にも

ある程度のレベルの
先輩や上司にも可愛がられますよ。


どこのグループに属すか
というのは、

人生において
とても大事ですからね。

もちろん
中学受験したくても、
できない地域もありますし、

家庭の事情もあるでしょう。

そう言った場合は、
小学生新聞をとって

時事問題に興味を持つように
してあげたり、

本を沢山読むように
興味を持たせてあげたり、

親子で色んな会話を
してあげられたら、
良いかと思います。

昔と違って
小学校の勉強量も減っていますし、

周りの大人と触れ合う機会も減っています。


そういう面で強制的な学びになる
中学受験はとても良いのかもしれません。

塾仲間もなかなかよかったみたいですよ。


子どもに関わるお母さんのレベルが上がる

✨無料メルマガ配信中❣️✨

👇👇👇
https://resast.jp/subscribe/78952/82908?o=emiri.A

 

 

 

思春期の不登校は

心理的メカニズムで簡単に解決❗️
 

無料レッスン受付中💁‍♀️

 

https://lp.bikenjo.co.jp/sishunki

 

 

 

 

【子どもの一生を決める「心」の育て方】

 

心理学的に正しい「心」の育て方がある事、

沢山のママに届きますように💖

 

 

 

 

山下エミリプロフィール
https://profile.ameba.jp/ameba/withmilk99
ママと子どもが輝くキャリア!
一般社団法人
キャリアエデュケーション協会 
代表理事

公認心理師/美賢女プロデューサー

好きな仕事を見つけて
自然と選ばれる起業家になる
【エレガンス美ブランディング】主宰

*3男1女の母モデル。雑誌anan,non-noやTVCM出演多数。
*カウンセリング実績のべ6000名

筑波大学大学院 博士前期課程 
人間総合科学研究科 生涯発達専攻 カウンセリング修士

【受験合格実績】

千葉御三家を含む中高一貫校特待生合格2名
偏差値70超公立中高一貫校合格
国立一期校大学現役合格
私立大学特待生のべ3名合格

【受講生実績】
灘中学校
東大寺学園中学校
西大和中学校
女子学院
市川学園中学校(特待生)
開智学園中学校
県立千葉中学校 
開智学園高校
京都教育大学付属小学校

東京医科歯科大学
千葉大学
慶應大学
早稲田大学
MARCH全て
日本大学
専修大学 他多数