ネーミングセンス悪しな私達(汗)~猫の名前の付け方☆ | 小さな命との共生を考える会~江戸川区の猫活動日記☆

小さな命との共生を考える会~江戸川区の猫活動日記☆

江戸川区小松川のとある公園で独りぼっちから始めた猫活動。
今は場所を平井へ移し、頼れるお仲間と一緒に、地域に根付いた地域猫活動を目標にぼちぼちと頑張ってます☆
江戸川区の「飼い主のいない猫対策支援事業」公認の猫ボランティアです。

ちょうど餌やりがほぼほぼ終わる時になって

パラパラと雨に見舞われましたが、

強風が吹く中も頑張って全員出席してくれました音譜

 

昨夜、珍しく近くでご飯を食べてくれたこの子猫

 

image

 

キジトラが何匹もいる場所だし、

去年捕獲した時はもっとか細くて小っちゃかったので

後から来たこの子を区別するのにつけた名前が

「顔のちっちゃい子」爆  笑

 

image

 

餌やり全員が犬派で、特に猫好きではないので

猫の名前にセンス無さすぎですね。汗

 

image

 

因みにこのナリちゃんの名前の由来も

小さくて成りそこないみたいだったから・・・だそうで(笑)

 

皆さんの名前の付け方ってどうしているのかなぁ?

 

image

 

噛み猫お嬢は、小さい頃から気が強そうだったので

「お嬢」とつけたら名前どおり気が強く育っちゃいましたあせる

 

image

 

たとえ気が強くなりそうでも

もっと可憐な名前にすれば良かったかなぁ?

 

image

 

ちょっとは可愛いトコもあったんだし

噛み猫にはならなかったかも(笑)

 

 

本当は名前も大事なのかもしれませんねニコニコ

 

 

 

ランキングに参加しています。

良かったらポチをお願い致します

 


にほんブログ村

 


にほんブログ村

 

アメーバ江戸川区 平井 猫 ボランティアアメーバ