帝王切開カウンセラーの細田恭子(ほそだやすこ)です。

 

講座情報「くもといっしょに」の「くらす・くも」から

メッセージ付きの本は こちら から

3/13 発刊1周年記念著者と語ろうzoomお話会こちらから

 

 

 

Umiのいえさんの助産塾では

助産師さんのための、たくさんの講座が開催されています。

 

 

今年度始まった『とことん!産前教育シリーズ』では

産前教育の大切さを伝えていくため、様々な立場の先輩のお話を聞く機会を作っています。

その

『とことん!産前教育シリーズ第4弾』

産前クラスで帝王切開の話をしよう

3/2と3/11の2回連続講座で、横手直美先生と、帝王切開のことをお伝えします。

たーーーっぷり帝王切開について考える2日間です。

 

 

手術室という密室で起きていることが、病院によって違いすぎます。

 

「この講座を聞いて、あらためてやってきたことが間違いではなかったとわかりました」という感想もたくさんいただいています。

 

助産師、支援者の皆さん、お待ちしてます!

 

 

パー詳細、お申し込みはこちら

右矢印 とことん!産前教育シリーズ第4弾(2回連続講座)★産前クラスで帝王切開の話をしよう

 

 

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

 

ドキドキメッセージ付きの本をご希望の方は こちら から

・ママのための帝王切開の本―産前・産後のすべてがわかる安心ガイド

・帝王切開で出産したママに贈る30のエール: もやもやを消し、自分らしさを取り戻す

 

ラブラブぜひ本屋さんで注文して

お求めいただけるとうれしいです

書店の「妊娠・出産の棚」には

経膣分娩の本がほとんど。

2通りの産み方があることを伝えていきましようラブラブ

 

 

 

■現在募集中の講座■

◆2/22 帝王切開のお産の振り返り 満席

◆2/27 親子で聞くいのちのお話

◆2/28 読書会

◆3/2・3/11 助産塾 とことん産前教育シリーズ

◆3/4 帝王切開のお産の振り返り(Umiのいえ様)

◆3/6  パパに伝えるいのちのお話(さいたまパパスクール様)

◆3/13 「帝王切開で出産したママに贈る30のエール」イベント

◆3/22 帝王切開のお産の振り返り

◆3/30 読書会

 

 

・ホームページ「くもといっしょに」はこちら
・Facebookはこちら  
・インスタはこちら
・公式LINE公式の登録はこちら