「不妊治療をしながらの仕事」 それが悩みどころ | 【福岡】カウンセリングルーム with(妊活・不妊/心理)

【福岡】カウンセリングルーム with(妊活・不妊/心理)

公認心理師。
不妊治療を体験し、
その気持ちを心理療法を使って整理する大切さを感じました。
妊活・不妊カウンセリング/心理カウンセリングのどちらの相談にも対応しているカウンセリングルームを営んでいます。

カウンセリングルームwithを主宰している
公認心理師の ほりたたかこ です。
不妊治療体験を持つカウンセラーです。


カウンセリングルームwithでは
妊活・不妊カウンセリング/心理カウンセリングをお受けしています。
ご予約はこちらから

 

 

「妊活と仕事」

 

不妊治療をしながらの仕事をどうするか?

 

妊活中の方の大きな悩みだと思います。

 

治療をしていなくても

女性の30代 40代は仕事に関しては

やれることも多くなって

頼られることも、任されることも増えて

やりがいも出てきたところだと思います。

できるだけ仕事に時間を使いたいという気持ちも

強くなってきていると思います。

 

一方で

仕事自体に迷いがある方は

転職も考えるでしょう

今のこの年齢でないと仕事も選べなくなる

という焦りも出てくるのでは?

 

それに不妊治療をやっている年齢もかさなってくると

悩みは2倍、3倍にも膨れ上がっていくでしょう。

 

どれもこれも

今やならきゃいけない事ばかり

 

時間はかぎられているし

どう考えていったらいいのかわからなくなってしまうかも

 

今、目の前のことだけを見て考えていると

なかなか答えが見つからないことも多いですが

カウンセリングの中では

 

「どんな自分になっていきたいですか?」

「どんな自分になれていたら、笑顔でいられると思いますか?」

 

そんな質問をしながら一緒に考えていっています。

 

一問一答で

すっぱりと答えがあるわけではないので

あ~でもない、

こ~でもない

と、対話しながら進めていきます。

 

「今すぐには答えられない」

と思ったあなた

 

大丈夫です。

相手がいて、対話をすることで

考えが少しずつ進めていけるものなので

それを続けていくことで

答えに近づいていけばいいのです。

 

ときに

 

「こんなのよくばりですよね」

「わがままですよね」

 

とおっしゃる方もいますが

まずは言葉にしてみることが大事だと思っています。

よくばりで、わがままになってみて

初めて答えが見えてくることもあります。

 

不妊治療をしながらの仕事をどうするのか?

 

まずはちょっと立ち止まって

少し時間をとって考えて

ゆっくりと言葉にしてみませんか。

 

 

 

NPO法人Fineが行ったアンケート

「仕事と不妊治療の両立に関するアンケート2023」の結果がまとまりました。

プレスリリースがこちらから読めます↓

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000076314.html

 

 

 

クローバークローバークローバーカウンセリングルームwithのカウンセリングクローバークローバー

対面でもオンラインでもカウンセリングが可能です。

対面の場合は、

福岡市中央区六本松2-3-21 ルポ六本松

のルームになります。

 

通常のカウンセリングメニュー

≪個人カウンセリング≫  1回50分

 (初回は60~90分でゆっくりお聞きします)

≪カップルカウンセリング≫ 1回90分 

 (初回は120分、ご夫婦お二人がしっかり話せるようにお時間を取ります)

 

お申し込みはサイトからできます。

ご都合の良い時間をクリックしてお申し込みください。

決済方法は、クレカ決済か銀行振込、PayPayでの支払いが選択できます。

 

Withでは、妊活を終えていく気持ちの整理をしていくプログラムを用意しています。

≪不妊治療終結のためのケアサポートプログラム≫ 1回90分 全7ステップ

 

 

※『ソフィアレディースクリニック水道町』(熊本)にご通院の患者様へ

カウンセリングルームwithはクリニックと提携しています。
ソフィアレディースクリニック水道町にご通院の方は、

まずはお問合せからお名前と診察券番号をご連絡ください。

限定料金でカウンセリングが受けられます。