人として... | アホな社長の社長室より

アホな社長の社長室より

高校中退から起業し、会社経営をすることになり、
何に出会い、どんな考え方で経営しているかを
気ままに、気づいたことを
基本的にスタッフ向けに書いております。

とある出版社のメルマガより



「君子は義に喩【さと】り、
小人は利に喩る」

             
里仁【りじん】篇


小さいお子さんには

「困った時のために自分なりのルールを決めましょう」

と言ってもなかなか難しいため、

「正しいか、正しくないかで決めましょう。

損か得かで考えてはいけません」
と、単純明快にお話しするようにしています。


もう少し年齢が上がって、小学校高学年くらいになってくると、
「判断」とか「基準」という言葉の意味を理解できるようになってきます。


そのようなクラスでは次のように説明をします。

「君子はそれが正しいか、正しくないかで物事を判断するけれど、
小人は利益があるか、ないかですべてのことを判断する」


でも孔子は、利益を追求することを決して否定しているわけではありません。


本来、義(=正しいこと)があってこその利(=利益)であって、
義のない利はどこかで必ず躓【つまず】いたり、
行き詰まってしまうものです。


だからこそ、人の道を外れてはいないか、

自分さえ儲かればいいという考えはないかと、

自問自答する必要があるでしょう。


------

大人になればなるほど
自分に都合の良い事を
『正しい事』にしがちになる。


自分が基準じゃなく

人としてどうなのか?


を基準にして考えれば
自ずと正しい答えは出る。



今のお前の行動は

人としてどうなんだ!




って問いかけて行こっ!