漢方薬との出会い、別れ、そして再会 | 起立性調節障害の子どもたちを見守るだけの生活

起立性調節障害の子どもたちを見守るだけの生活

起立性調節障害(疑い)の女子大生
起立性調節障害(診断済)の男子高校生 

思いつくまま綴っていますので、
時系列はバラバラです。
雑談がメインのため、役に立つ情報はあまりありません。

起立性調節障害という言葉をそれほど意識していない頃、

中3の長女を連れていった心療内科で、

初めて漢方薬に出会いました。

 

処方されたのは

柴胡加竜骨牡蛎湯でした。

長女にはこの漢方薬が合っていたようです。

毎日喜んで服用していました。

(一度似たような名前の別の薬を試してみましたが

それは合わなかったようです)

 

体調は少しずつ回復し、

遅刻や欠席が減っていきました。

高校受験も何とか乗り切ることができました。

服薬は徐々に減らしていき、

最終的には服薬も通院も終了することができました。

 

希望の高校にも入学できて、楽しく通学していました。

学校行事も楽しんでおり、成績はまずまずでしたが

充実した高校生活を送っていました。

 

しかし、体調は少しずつ悪化していきました。

遅刻や欠席が少しずつ増えてきたタイミングで

コロナ禍に突入したのです。

ステイホームで生活リズムを整えることが難しくなり、

学校が再開しても登校できないことが増えていきました。

 

再度心療内科を受診することも考えましたが、

カウンセリングの必要性に疑問を感じていたため

近所の漢方内科へ相談することにしました。

念のため事前に電話をし、

高校生の受診は大丈夫とのことでした。

ありがたいことに、予約変更もネットで可能で、

厳しいキャンセルポリシーもありませんでした。

 

ここで改めて

長女と漢方薬の付き合いが始まったのでした。