おはようございます。Pです。
 
 
 
 
2013年5月に作ったカフェ&バー。
 
もうすぐ丸4年になります。
 
こういう言い方はとてもとても気が引けるのですが、ようやくそこそこというか、何とか最低限、これからも細々とやっていけるくらいのご支持を頂けるようなお店になったのではないかと、少し思えるようになりましたので、カフェを作るにあたっての紆余曲折や、お店を続ける上での色々な出来事、現在進行中の事なんかを、ポツポツと語らせて頂ければと思います。
 
お店にいらして頂いた事のある方や、これから行こうと思って頂いている方にも、一杯の珈琲、ひとつのフレンチトーストに込められたとても個人的なヒストリーを楽しんで頂ければと思います。
 
さて。
 
日本で一番多い新規開店はカフェで、その次がラーメン屋さんです。たぶん。
 
そして日本で一番多い閉店廃業もカフェで、その次がラーメン屋さんだったような気がします。
 
参入障壁が低い業態ほど潰れやすいという事ですね。
 
あ、このブログ割とあいまい表現なので、詳しいことはグーグル先生に聞いて下さい。
 
 
これからカフェをやりたい!という方へ、もし一言だけアドバイスが出来るとしたら、私はこう申し上げます。
 
 
 
もし潰れちゃっても生きていける貯金はありますか!?
 
 
 
身も蓋もないのですが、「ゆっくりカフェでも・・・」なんていうのは、貴族の方々にだけ許されるファンタジー。
 
若くて優秀でやる気に満ちたスタッフが毎日死ぬ気でがんばってくれてようやく、なんとかかんとかやっていけるのがカフェです。
 
損する人の方が圧倒的に多いチャレンジです。
 
でももしそれでも、どうしてもやりたい!と思うのでしたら、
 
それが夢だって仰るんだったら、
 
もうしょうがない。
 
 
やってみましょ!
 
 
といっても、うちだってまだまだ吹けば飛ぶような小さなお店です。
 
だから、
 
 
一緒にがんばりましょ!
 
 
ですね。
 
 
これから少しずつアップ予定のブログの中には、今後に役立つ情報もあるかもしれません。
 
遠く離れた旧友からの懐かしい手紙を読むようにチェックして頂ければ幸いです。
 
 
 
おはようございます。Pです。
 
 

厳しい厳しいと噂のAirペイ審査。

 
私ども一応株式会社だし、実店舗でAirレジも使ってるしよゆーとか思ってたらスッキリ落選
嘘だと言ってよリクルート。

いいんですよ、いいんですよ。
鳥のからあげでも食べて気分なおすから。
もうね、落ちるのはいいです。慣れてます。

早速お客様サポートセンターに電話してふわっとした女子に15分くらいホワイジャパニーズピーポーしちゃったけどいい。
いつも録音してる割りに通話品質の向上は感じられないけど、それは別にいい。

でもね、私ども名もなき小市民にはね、信用なき中小のプロレタリアにはね、一切れのパンと一枚のパンツの為にAM11:00から働くマジ紳士にはね、段取りと言うものがありましてですね。

丁重にお申し込み致しました審査を、三週間後のこのタイミングでご丁寧にお断りされてしまうとですね、不安と絶望という切手のないおくりものがプライムされるわけです。

店開けられるのか。
 
大丈夫なのか。
 
看板に「現金歓迎!」てやればいいのか。
 
某人気店のようにカードリーダーだけ通して決済しないという天地創造イベントを開催するしかないのか。

どうしよう。。。

。。。


泣きながらSquare申し込んだら二日で開通しました。


すごいよ□!
 
前からいいなって思ってた!

イヤホンジャックないけど!!
 
-------------------------------------
【2017年6月追記】
 
アクセスが多いので現状報告を。

その後、楽天ペイの審査通ったので、今はそっち使ってます。

Squareに比べて、ハードウェアも管理画面も圧倒的に使いやすく安定してるので、性能的には上位互換と考えて良いです。

決済するごとに、登録メアドにご利用明細メールが届くのも便利で安心。

審査期間は、申込受付から1週間くらいでVISA、MaterCard、楽天カードの3社が開通更に2週間くらいで、JCB、 American Express、Diners Club、Discoverが通過して完全開通。

審査を2段階に分けて、とりあえず使える状態を作ってくれるあたりが親切ですね。さすがは品川の会社。

東京駅から5分で新幹線を止めるだけの事はあります。

3週間も「そこで待っておれ!」した挙句、お祈りメール一通で私達の関係を清算しようとする丸ノ内リ社とは違う。
 
現状、審査スピードや導入コスト重視、簡易店舗での使用ならSquare常設で使うなら楽天ペイが良いと思います。


・・・Airペイ


ああ!

ありましたねそんなのも!

なんか知り合いがリ社の中の人に審査落選する理由を聞いてくれたところ、「業態NGじゃないの?」との事でした。

なんだそうだったの。

いいんですよ、いいんですよ。
 
すぐ近くの高級ガールズバー普通にAirペイなんですけど全然気にしてないし!
 
 
おはようございます。Pです。
 
 
フリーター、パチプー、バンドマンの口唇期を経て、RECスタジオ、CM音楽制作会社、フリーランスエンジニアの潜在期へ。
今は小さなライブハウスとカフェをやってます。
 
今度神楽坂に新しいお店作ります。
どんなお店かはこちら。

ご覧のとおり、求人と集客が目的のピュアなブログです。
 
音楽が好き!とか、バンドやってる!とか、神楽坂が好き!とか、お店をやりたい!とかいう方にはそこそこ有益な情報もあるかもしれないので、恋人からの手紙だと思ってチェックして頂けると嬉しいです。
 
音楽系はこっちでも呟いています。
 
test
 
てすと