今月から地元の大学で始まった公開講座
「応用心理学」というタイトルで
全7回 スポーツや産業、子育てなど様々な切り口で講座が行われています。
講師それぞれの専門分野の違いから
その分野でなければ聞けないお話が盛り込まれ
毎回とても楽しく受講させていただいております。
今週末は全7回の中でも異色な印象を受けていますが
副題に ~補完・代替医療の観点から 香織と肌に触れる~
としているアロマの専門家による講義があります。
どんなお話がされるのか とても楽しみな大迫です。
それと、私がもうひとつ楽しんでいるのは
講師の講義での伝え方。
『こういう伝え方があるんだ』
『この対比は わかりやすい!』
と大変興味深いところです。
インプットした事は
48時間以内にもちろん人にお伝えしてますよ。
しかし、
全てではないです。
忘却曲線の通り
忘れてしまっているものも多いと思うと
あぁ もったいない
下世話な話、
これが大金をかけている講座であれば
もっと取り組み方も違ってきているでしょう
そうでないところに
私の心の甘さが・・・
人の心理って
学んでいてもこんなもんなんです。
アッ私だけ?
そこでまた
自分自身がこの状態をどう受け止めるかが
本当の私の学びなのかもしれませんね。
今日も静岡は快晴!いつもお立ち寄りいただきどうもありがとうございます。