晴れ、ときどきWeb屋な日常 -9ページ目

晴れ、ときどきWeb屋な日常

アメブロカスタマイズやホームページ製作をしながら、家族や仲間と人生を本気で生きてく、そんな日常を書いてます

2012-04-28 23h46_121.png


先程、アメブロのスタッフブログを見ていたら、こんな事が書かれていました。

これに伴い、5月7日に「Amebaブログ・メッセージ・プロフィール・グルっぽ ガイドライン」
の一部を改訂し、送信するメッセージの内容確認を行うことを追加いたします。

メッセージに悪質な内容や、利用規約に反する内容が確認できた場合には、
送信内容の削除、退会処分等を行います。


これからはメッセージも閲覧されるようですね。
最悪の場合は退会処分もあるようです。

普通に運用していれば、退会処分とかになる事はあまりないと思いますが、、、、、

閲覧されると言う事は、「プライバシーは守られない」と言う事です。


重要な情報はメッセージを使ってやりとりするのは避けた方がよさそうですね。

みなさんもお気を付け下さい!!


メッセージガイドラインの改訂のお知らせ|スタッフブログ
IMG_1274

こんにちは、横山です。

明日からゴールデンウイーク!皆様はどのようなご予定を立てていますか?

私は、実家へ帰ったり、友人宅へ遊びに行ったり、もちろんお仕事も(^-^)/
なんか一瞬で過ぎ去って行きそうです(笑)

さてさて、最近良く「自分って運がいいな~」とか「恵まれてるな~」とか思います。

周りの人に話すと「引き寄せてるんだよ~」って言ってもらえるんですが、まだ自分では良くわかってません(笑)

でも、こうやって「ツイてる」と思ったり、それを周りに話す事で、どんどん意識がポジティブになるし、人生がさらい良い方向へ向かって行ってる気がします。

こんな事を感じてる中で久々に斎藤一人さんの本をよんで、さらにツイテルと思うようになったので、ブログに書いてみました♪

ツイてる、ツイてる♪



こんにちは、横山です。

皆様、ブログってどうやって書いてます?

・携帯やスマートフォンで。
・ブログ上で直接。
・テキストエディターで書いてから、それをブログにUP

色々と方法はありますね。

私はどうしているかと言うと、もう一つの方法「ブログエディター」を使ってブログを書いています。

ブログ専用のエディターですね。
これを使うと何が良いかと言うと、、、

  • ネットに接続されていなくても、書く事ができる
  • いきなり「書いたデータが全部無くなってしまう」と言う事がない
  • ブログエディター上から直接ブログを更新できる。
  • ブログの修正もブログエディター上から出来る
  • タグ等が簡単に入れられる
  • 複数のブログを同じソフトで管理できる
  • 複数のブログに同じ記事を同時にUPできる
  • etc

ざっと、思いついただけでこれだけの利点があります。
デメリットとしては、、、、最初のインストールが面倒くさい、、と言う事ですかね。。

現時点(2012年4月)で有名なブログエディターは下のような物があります。(Windows用)

無料ブログの編集はWriter - Windows Live on MSN



Zoundry Raven: Think - Write - Publish



Zoundry Ravenは海外で特に有名なソフトのようです。WindowsLiveWriterは国内でもかなり人気がありますね。

私はどうも、MicrosoftOffice製品の使い勝手が苦手なのもありZoundryRavenを利用しています。

この記事もZoundryRavenで書いてます♪

かなり使いやすくてお勧めですよ!!興味のある方は是非お試し下さい。

ZoundryRavenのインストール方法などは、おいおい記事にしていきますね。

今日はこの辺で。