晴れ、ときどきWeb屋な日常 -8ページ目

晴れ、ときどきWeb屋な日常

アメブロカスタマイズやホームページ製作をしながら、家族や仲間と人生を本気で生きてく、そんな日常を書いてます

2012-05-01 23h03_32.png

こんばんは、横山です。

5月に入りましたね。私の住んでいる周りではツヅジが満開になりつつあります。
季節としては結構好きな季節ですが、5月病。。。なる恐ろしい(?)病もあるので皆さん気をつけましょう(笑)

さて、昔読んだ本にこんな事が書いてありまいた。

最初の二十一日を乗りきれば、あらたな習慣を身につけてすすむのは、想像していたよりはるかに楽なことに気づくでしょう。
ロビン・シャーマ


私も今日でこのブログを始めてから2週間が経つので、あと1週間で継続できるようになるかもしれません。
だったら、とりあえず頑張ってみようかなと思っております(笑)

この「21日」と言うのは、結構有名な話のようで、アプリなんかも出ていたりします。


21日習慣づけ 1.0.5(¥85)

カテゴリ: 仕事効率化, ライフスタイル
現在の価格: ¥85(サイズ: 13.7 MB)
販売元: InitPlay - InitPlay
リリース日: 2011/09/10

App

現在のバージョンの評価: (6件の評価)
全てのバージョンの評価: (6件の評価)

ss1 ss2


こんなアプリを使ってみると、色々と楽しいのかもしれませんね。

ブログ、ダイエット、日記、etc....週間化したい事は沢山ありますから(笑)




3週間続ければ一生が変わる〈ポケット版〉
ロビン シャーマ
海竜社
売り上げランキング: 11643

2012-04-30 23h16_40.png



こんばんは、横山です。

GW前半が終了しましたね。東京は天気にも恵まれ(ちょっと暑すぎるくらいでした。)良い感じの3日間でした。

私はと言うと、、、金曜日の夜からは(ほぼ)仕事をせず、久々にゆっくり(?)家族と過ごしていました。(娘に引っかき回されているので、ゆっくりとはいきませんけどね。。。。)



さて先日、オンライン画像編集サービス「pixlr」の記事 を書いた所、「こんな良いサービスもあるよ!!」と教えてもらいました。


むちゃくちゃセンスの良い写真編集サービス「PicMonkey」


もう、最初の画面からして、むちゃくちゃセンスが良くて格好いい!!

2012-04-30 23h10_51.png



そしてフィルターなどもかなり沢山用意されていて、とても格好良い写真を仕上げられます!!!(今の所、全部英語ですけど、感覚的にだいたい分ります^^)

感覚としては先日Facebookが買収して話題になったInstagramに似た感じですかね。

これでFreeとは、、恐れ入ります。

これも、今後時間見つけてレビューしたいと思います^^)


レビュー記事

オンライン無料画像編集サービス「PicMonkey」の使い方~アイコン解説編~




PicMonkey - Photo Editing Made of Win

2012-04-29 21h33_59.png

こんばんは、横山です。

今日は、家族で実家に泊まりにきています。
結婚してから暫くはあまり帰ってこなかったのですが、娘が産まれてからは月に1度は来るようにしています。
今は娘を見せる事が一番の親孝行ですからね^^)
娘も、ジジババ達に「がっつり」遊んでもらえるので、とても喜んでいます♪

オンライン画像編集エディタ「Picnik」が終了

私の仕事はWeb屋さんなので、普段の画像編集はもちろんフォトショップを使っているのですが、ちょっとした編集などはオンラインの画像編集エディタを使っています。

今まで好んでつかんでいたのが、Picnikと言うソフト。Googleのピカサと言う画像管理ソフトでも採用されていましたし、「機能も十分&使いやすい」のでかなり重宝しておりました。(なんと言ってもフォトショップを立ち上げるより数倍早く立ち上がるので。。)

が、、、、なんと先日、このサービスが終了してしまいました。。。。。

使い方も慣れてますし、結構は頻度で使っていたのでね~~ちょっと痛いです。。

pixlr と言うソフトが使いやすい!!


代わりに使えるソフトを幾つか探してみたのですが、pixlr と言うソフトが結構使いやすそうです。画像編集ソフトをあまり使った事がない人だとちょっと戸惑う所が多いと思いますが、フォトショップを使った事がある人はすんなりとなじめると思います。


Photo editor online / free image editing direct in your browser - Pixlr.com

今度時間がある時にレビューしてみたいと思ってます。