子育ても仕事もちゃんとしたい頑張りママの

罪悪感と思考をスッキリ整理!

自分らしい”暮らしの余白”をつくる

 

思考リセットアドバイザー

Haru(ハル)です。

 

 

母親ってつい自分とわが子を重ねちゃう。⁡

だから、子供の頃の自分を思い出して⁡

不安になったり焦ったりイライラしたり。⁡

 

早く子育て楽になりたい!

 

私もこんな風に思っていました。

 

それから本やセミナーで学んで

実践してきた中で

 

原則はここやん?!と気づき、

今でも大切にしていることを

お伝えしていきます(^^)/

 

 

【子どもと親は別人格】⁡

大人が困ってるんじゃないかって思うことが⁡

必ずしも子どもも困ってるとは限りません。⁡

例えば、子どもが忘れ物をしたときに⁡

親は「あなたが困るのよ!」とイライラしちゃう。⁡

 

でも子どもは友達に借りたりして⁡

上手くやってたりする。

それも立派な処世術(笑⁡

実は「忘れ物をする子の親」として⁡

どう見られるかっていう不安が隠れているのかも。⁡

自分の気持ちにフォーカスして、⁡

思考リセットで無駄な感情を手放しましょう。⁡

 

【ありのままを尊重する】⁡

学校や社会では相対的に評価される機会が多い。⁡

それは仕組み上仕方のないことではあるけども⁡

家庭では、ひとりひとりの「前後」を見たい。⁡

過去よりどれくらい成長できたかの方が⁡

できたかできていないかという結果よりも、⁡

他の子とくらべてどうなのかよりも、重要。⁡

親だから何とかしてあげなくちゃ!って⁡

気張る必要はないんですよね。⁡

ありのままを受け入れてもらえてる子は

自分で考えて行動することが怖くなくなるから⁡

自律にもつながる。⁡

いつも何か結果を求められてきた方や⁡

できないことばかり指摘されてきた方には⁡

はじめは難しいかもしれない。⁡

そんな時は、ご自身が⁡

「ありのままを尊重される」⁡

という体験をしてみて下さいね。⁡

【子どもの興味に変換する】⁡

「遅刻しちゃうから早く起きて!」よりも⁡

お洋服が好きなら⁡

「今日の服は〇〇と〇〇、どっちにする?」⁡

 

毎朝ヨーグルトを食べてるなら、

「今日はイチゴ味かブドウ味どっちにする?」⁡

こんな風に、その時のその子の旬に合わせて⁡

起こすとき、急ぐとき、何かしてほしいとき、⁡

声掛けを工夫しています。⁡

工夫と言っても、⁡

「どうしたら響いてくれるかなー」と⁡

ゲーム感覚で考えて試してるって感じ。⁡

ピコーン!と声掛けがハマったときの⁡

子どもたちの目の輝きが違う!⁡

それを見るのが面白くてやっちゃう。⁡

もちろん、イライラしたり焦ったりしてて

言い方なんていちいち考えられない時もあります。⁡

そんな時は大人の事情をそのまま話せばいいし⁡

(意外と親身になって聞いてくれる)⁡

「さっきはイライラしてごめんねー」って⁡

後から事情を言うことも全然OKだと思う。⁡

あの時ママ怒ってたけど何だったんだろう?⁡

私が悪かったんかな?僕のせいかな?⁡

って、曲がった記憶が残らなければ大丈夫。

ゆるーく、声掛け変換を楽しんでほしいです♪⁡

 

子どもだって、親とは違う別の人格です。

この認識が定着すれば、大人と同じ。⁡

 

尊重もできるし、相手に合った話し方だって⁡

大人同士なら実は知らないうちにやってること。⁡

それを、慣れるまでちょっと意識してみる。⁡

心に余白のある暮らしのために

今、やってみてくださいね♪

 

ハルより。

 

__________

 

メルマガでは

日々の暮らしから

時間と心に余白ができる

マインドを発信しています。↓

 

メールマガジンは下の画像をクリック↓

 

尊重される体験って?

声かけ変換のコツって?

気になった方はぜひ、

体験セッションへお越しください(^^)↓

 

思考リセット体験セッションは下のバナーをクリック↓