『TOブックス大賞』最終選考に選んで頂きました
恋愛小説『アウェイ』
✽ ✽ ✽
こんにちは。
知恵熱を出したのか(苦笑)微熱気味、未苑真哉(misonomaya)✽です。
昨晩から冷え込みますね。
皆様、読書や、映画・ドラマ・アニメ鑑賞など
ご自分のお好きな時間を過ごして、リラックスなさってご自愛下さいね。
さて。
一昨日、11/22(日)
文学フリマ東京に
出店して参りました✽
ブース【ウ-39】wishing spring*
除菌スプレー、除菌シート、置型クレベリン、
お土産用一口チョコレートと(🍫は違うって?)
感染予防対策を万全で、出店!
しかし、早いもので、
文フリ東京の前回実施から
1年が経っていました。
まずは、何より
このような事態で、
万全な準備の上で開催を実行してくださった
文学フリマスタッフの皆様、
心より御礼申し上げます。
スタッフの皆様がいなければ、このように
出店のチャンスを頂くことは出来ません。
本当に、お疲れさまでした✨✨
さて、ここからは、
1年前に反省したはずなのに結局、猛省だらけ(苦笑)の
未苑の、文学フリマ・自省記録をお送りします。
ぜひ、反面教師になさって下さい(呆れますぜ?✨)
✽2019年 文学フリマ東京 敢行記 はこちら✽
【11/22(日)当日】
*10:20AM〜
東京流通センター駅着。
今回は事情があり、設営ボランティアに参加できませんでした。次回は必ず!!
1年前の反省を生かして、
荷物は事前に送付。
前日までにギリギリで作成した(←こういう点を反省しろ)
①『当日のおしながき』と
②ポスターフレーム2個セット と
③ご購入者様に配布する、ミニチョコ
④釣り銭
と、最低限のもののみ持参して参加しました。
①✽当日のおしながき✽
A3カラーコピー。近所のコンビニでこそこそ隠しながら出力(怪しい)
こちらは、前回参加の際、
「作品の内容、値段(ここ大事ですよね)、ブース提示(ここも親切な気遣い)が
一目瞭然で
お客様目線で見やすいなぁ」
と、当たり前すぎることを学びなおし、作成してみました。
📙すべて立ち読み用にデジタルパンフに掲載
※まだご覧頂けます。お気軽にお読み下さいませ!
→良かった点✽
このご時世、見本誌を手に取るのは、抵抗感がありますよね。
『おしながき』ポスターにQRコードを、
10センチ✕10センチ くらいの大きさ
で掲載。
「こちらで読ませて頂いていいですか?」
本当にありがとうございます✨😭
正直、今回はご購入頂ければ、本当に御の字で
エブリスタで投稿していることを
少しでも知っていただければ幸い、と思っていました。
ポップ、大事ですね。
実際に購入したスタンドは2個。
工具不要、安定性もある、 しかも軽い!
長さも調整が聞いて、
道行く方の視線に高さに合わせられます。
ちなみに、
✽文学フリマ 1ブースのスペースは
幅90センチ、
奥行き45センチ、
高さ70センチ
ブースに着席すると、改めて視線が低いです。
お客様も、あんまり出店者にガン見されても怖いでしょうし(笑)
ポップスタンドなら、見やすい。
これは良い買い物でした!
文フリに限らず、出店の際はマストです。
(コミティア、フリマ、コミケとかでしょうかね)
→改善点✽
本を陳列する際は、
イーゼルを用いたほうが美しい。
……これ、1年前のブログで、
自分で書いているんですよ(学習能力はどこへ行った)
ああ、なにゆえ用意そびれたのか……。
✽ ✽ ✽
そんなこんなで、12:00開場です。
このあと、
まさかの出会いに、
動揺しまくり粗相するお話は(苦)
続く、②にてお読み下さい * * *
✽ 小説宣伝 ✽
妄想コンテスト 『私が泣いた理由』
優秀作品に選んで頂きました✨
うさぎのオリジナルキャラクターによる
LINEスタンプ
はこちら
misonomaya*
未苑真哉


