ご訪問ありがとうございます。

只今ワイヤークラフトの作り方関連記事を更新中です。

自己流ですがお付き合い下さいね^^

関連記事はこちらです
ワイヤークラフトの道具

******

今日はワイヤークラフトの基本。
【針金同士をとめる方法をご紹介します。


{E2857228-F3CD-4A0E-A8C9-32E9F0925179:01}

この十字に組んだワイヤー同士を留める場合。

{9EA217C6-A7EA-4878-8E08-B0ED42398A5E:01}

片方をペンチでまげて

{5C32BE51-D2F4-4D08-B28A-EBAC1AE29F50:01}

留めたい位置にひっかけます

{A19581D1-F99F-40AC-95F4-67EABCE18C89:01}

一人で撮影しながらなので左手が写っていないですが^^;
本当は手で固定しながらペンチではさみます

{74370306-9876-48E9-8DB7-DF233CDED2BC:01}

この時一回だけでなく色んな角度から数回はさむのがいいようです。

{90F646EB-2B75-4145-917E-1CD661B8FEBF:01}

根元もギュギュッと……。

{7F4FA996-E035-4D39-8BA2-769A4E4525C9:01}

こんな風になったら……。

{B0C703E6-4F42-4308-A3EC-D774F221273C:01}

余分な針金をニッパーで切り落としておしまいです*


これだけでとめるのが難しい場合は……

{8AEBCAE8-75D0-4743-AF08-F55B166A8B1F:01}
こんな風に二回巻きつけると強度もアップしますよ^^

この留め作業…。
コツをつかむまで少しかかるかもしれません。

何回か練習して
ご自分の力加減や、やり易いとめ方を探してみて下さいね。

wiretree

******


扱いやすいワイヤークラフト用針金 - f i l  n o i r -

滑らかなので作りやすく、手も汚れにくいと評判です^^


いつも応援ありがとうございます♪