車検! 他、諸々の作業。 | WIRED(ワイアード)&ヨシノオートCYCLEのブログ

WIRED(ワイアード)&ヨシノオートCYCLEのブログ

千葉市中央区本町、広小路交差点近くにて主に電動アシスト自転車の販売、バイクのカスタマイズ、パーツ製作フィッティング作業をしているお店です。日々の作業の画像などマイペースではありますがアップしております。よろしくお願い致します。

先ずは、お客様のカワサキ GPZ900Rを車検取得の為、陸運支局の検査コースに持ち込み。

検査コースは問題なくクリア。汗

この後、作業します。

色々な部品を取り付けします。

 

 

もう1台、車検通しを終えての残りの作業。

先ずエンジンオイル交換。その他スパークプラグ、ブレーキフルードなど交換。

スーパーバイクなど世界のレース界でお馴染み、Q8オイルを今回は注入。

 

 

その他、バイクの車体に関してのお悩み。

サイドスタンドを掻けると車体が必要以上に傾いてしまう。

元々の構造上の問題、サイドスタンド取り付け位置にも原因がありますが、、、、。

 

うっかり普段通りにバイクの自重に任せてサイドスタンドを掻けてしまうと怖い思いをします。

もう少しでそのままぶっ倒しそうになりました。んー危ない!!危ない!!

 

そこでサイドスタンドを延長して対策します。

 

ケガいてある付近をカットして同径のカラーを継ぎ足し。

あとは乗車状態で左足でスタンドの出し入れができるようステーを大きくしてほしいとのこと。

 

サイドスタンドはカットしたら中空だとわかったので

切断したモノどうしが上手く真ん中で接合できるよう延長用のカラーをつば付きで軽く圧入できる寸法で製作し、そして溶接。

材料はSS400を使用。

ステーもSS400の厚めの材料を切り出し少し折曲げて溶接。

完成したサイドスタンドを装着してみて無駄な傾きが無くなり良い具合になりました。

 

このバイク日本に5台あるかないか、、、、というくらい珍しい車輌らしいです。

全ての作業が完了しました、ありがとうございます。

 

 

 

続いて、

機械ジグの製作依頼いただきました。

材料はS45Cを使用。

工具が使用できるよう2面カット。

完成。

 

 

最初の1本目は作業工程を間違えて材料をすっ飛ばしておしゃか。笑い泣き笑い泣き笑い泣き

S45Cの鋼材もこんなに曲がってしまいます。旋盤のパワー凄いです。おそるべし!

こんな事をすると毎回へこみますが作業の失敗は次への良い戒めになりますので前向きに捉えることにしています。

 

 

他に

A2017カラーの製作。

数ありましたが割と早く作業が完了。

 

 

 

ホンダ CB223S  バッテリー、エンジンオイル&プラグなど交換。そして自賠責保険の更新!

まだまだ走行距離も少ないので調子が良いです。

これからの時季、秋のツーリング、お出かけなど沢山乗って頂きたいですね。

乗らないとバイクがもったいないですよ~。

お預かりしてから大変お待たせをしてしまいましたが作業完了です、ありがとうございます。

 

 

 

ヤマハ 2サイクルVINO 3台 点検&整備。

煙ハキながら、けむりけむりけむりお仕事で使用や通勤&近所までのチョイノリ等でまだまだ元気良く走り回っていますよ。ルンルン

 

ホンダ TODAY リアタイヤ交換。

 

 

 

 

何度かうちで修理を重ねている、このHUMMERの自転車。新たな修理でお預かりしたのですが今回ホイールのリム曲がり、タイヤなど他多数箇所破損の為、うちの在庫車輌をお買いあげいただくことになりました。

 

 

 

ちょっと派手目なカラーのスポーツサイクル車!

 

 

じゃん!

ドロップハンドルでちょっときつめなポジションになりますが、お好きな方にはこのハンドルでないとダメなのでしょう。

ありがとうございます。

 

自転車の修理もたくさん頂いています。

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

千葉市の中心街(広小路交差点、千葉神社近く)でオートバイと自転車の販売修理業を営んでおります。
カスタマイズ又はパーツの製作、加工に関することなどもお気軽にお問合せください。

お問い合わせはお電話、FAX、メール等でお願いします。
〒260-0012
千葉県千葉市中央区本町1-1-8
電話&FAX 043-222-4323
定休日 水曜日
メールアドレス wired_mc@outlook.jp
WIRED(ワイアード)&ヨシノ☆オートCYCLE