自粛解除で思う事 | フリマママ

フリマママ

「フリマママ」はオリジナル手作り雑貨を作っている大阪のフリマ仲間の名前です。
ブログをかいているママン一家だけの時は「umiña (ウミーニャ)」で
オリジナルなワイヤーや天然石アクセや鉱物雑貨を作っています。
ブログはフリマや家族の近況を書いています。

こんにちはママンです。

 

 

とうとう緊急事態宣言の

 

全面解除になりましたね右上矢印

 

 

自粛中の頃は

 

解除が決まったら、

 

「わーい!」とはしゃいで

 

ママンは万歳までするかもと

 

思ってましたが、

 

まだワクチンも特効薬もないので、

 

総理の会見を見ても

 

第二波の不安の方が

 

沸き上がってきて、

 

淡々と会見を見ていましたショック

 

 

 

とはいえ、

 

やはり解除はありがたいですキラキラ

 

 

さっそく来月に

 

美容院をお願いして、

 

長く休んでいた

 

彫金教室の予約もしましたダイヤモンド

 

 

 

彫金教室は県をまたぎ、

 

何回も電車とバスを乗り継ぐので、

 

行けるのは7月ですがあせる

 

 

 

これからは第2ステージ!

 

コロナウィルスと共存しながら

 

生活しなければならないので、

 

油断したらダメですね真顔あせる

 

 

 

 

 

コロナ自粛の間、

 

母が1人暮らししている

 

隣町の実家には、

 

用事がある時以外は

 

なるべく行かないように

 

電話で話をするように

 

していました。

 

 

どうしても行く必要のある時は

 

関西風に言うと、

 

「デンついて帰ってくる」

 

状態で帰っていました走る人DASH!

 

 

 

今年のコロナ自粛中の

 

母の日の事花束

 

 

娘のタンタンが

 

人気カフェの予約弁当を

 

プレゼントしてくれました^^

 

 

 

 

母の分もあったので、

 

それを届けて、

 

この日ばかりはと、

 

思い切って実家でランチナイフとフォーク

 

 

 

 

 

サッシを全部あけた縁側で、

 

庭に向かって2mあけて座り、

 

会話なく、お茶も紙コップで飲み、

 

食べ終えたら

 

ゴミを家に持ち帰るように包んで

 

会話もほぼなく

 

すぐ帰る支度ショボーン汗

 

 

 

なのに母は、

 

「ご馳走やったな~♪

 

タンタンに感謝やわ^^

 

誰かと食べるんはひさしぶりやし、

 

やっぱり1人で食べるより

 

ずっと楽しいし美味しいな。」と

 

大喜びしてくれました音譜

 

 

会えば必ず一回は喧嘩。

 

電話でも喧嘩する

 

私と母ですが、

 

さすがにずっと1人での食事は

 

よっぽど寂しかったんやなと、

 

胸にこたえました。。。汗

 

 

 

なので、

 

6月になったら

 

母の大好きなおうどん屋さんで

 

個室のある所に

 

連れて行こうと思いますラーメン

 

 

自粛中ずっと

 

「行きたいな。

 

今は我慢よね?」と

 

ずっと言ってたお店です。

 

 

 

あ!そういえば。。。

 

息子ゴッチュンの母の日は

 

ママンには

 

美味しいウィスキーを

 

送ってくれましたが、

 

4月のマスクのない時に、

 

「おばあちゃん使って」と

 

手持ちのマスクを

 

少しだけだけど郵送でおくり、

 

母を号泣させておりました笑い泣き

 

 

ママンはというと

 

玄関が明るくなるように

 

ピンクのお花の鉢を

 

母に送りましたコスモス

 

わりと普通のプレゼントw

 

 

 

自粛解除になりましたが、

 

実はまだママンちには

 

ブログを書いてる今日現在、

 

まだアベノマスクは

 

届いてません。。。

 

 

 

助成金の申請は、

 

用紙の送付が明日からなので、

 

ボンカレーを待つ大五郎の様に

 

首を長くして待ってますw

 

(ギャグむっちゃ古すぎ爆弾

 

 

 

ママンのパートも、

 

来月から再開予定です。

 

 

自粛で心も体も

 

なまり切ったママンが

 

元の生活に戻れるのか

 

不安もありますが、

 

仕事先の感染予防を

 

しっかりしないとならないので

 

しっかり気を引き締めて

 

いきたいと思いますプンプンメラメラ