[おつまみに最高♪] 帆立貝柱のにんにく醤油漬け♪ | 毎日簡単で美味しいレシピのご紹介♪

毎日簡単で美味しいレシピのご紹介♪

旬の食材や今ある物などを使って、簡単なお料理を作ってご紹介しています♪

[おつまみに最高♪] 帆立貝柱のにんにく醤油漬け♪

 

こんばんは〜♪

 

今日は〜お刺身用ホタテの貝柱をにんにく醤油漬けにしました😋

 

おつまみに最高♪

 

良かったらみてね〜😄

 

 

 

 

帆立貝柱について>

 

帆立貝柱は、よくお酒のおつまみなどで食べる身近な食材ですよね。


帆立貝柱は貝の体の一部(例えると、筋肉のようなもの)ということを

 

ご存知でしたか?

 

帆立の体の中で一番大きい部位にあたります。

 

また、タンパク質を豊富に含み低カロリーなのが特徴で、体に嬉しい栄養素がギュッとつまっています。

 

瓢喜様より

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それでは材料のご紹介です〜⇩⇩⇩

お刺身用帆立貝柱・・・1パック

大葉・・・4〜5枚

赤唐辛子・・・1/2個

にんにく・・・1/2片

酒・・・大さじ2

12ヶ月の食卓たる搾り醤油(醤油)・・・大さじ1

エサンテセサミオイル(ごま油)・・・小さじ1

 

 

以上です〜♪

 

それではLet's cooking!

にんにくはみじん切りにして、大葉は千切りにします。

 

 

小ソースパンに酒を入れて煮切り冷まします。

 

 

冷めたらボールに移して、醤油、にんにく、赤唐辛子を合わせておきます。

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

帆立と大葉を入れてよく混ぜたら冷蔵庫で30分ほど寝かせます。

 

 

 

 

味がしっかり染みていれば盛り付けます。

 

 

最後にセサミオイル(ごま油)を回しかけて出来上がり〜♪

 

 

 

にんにく醤油とごま油がホタテによく合います😋

 

おつまみに最高♪

 

良かったら作ってみてね〜😄

 

<帆立貝柱の栄養>

帆立貝柱には、2粒でしじみの味噌汁10杯分のタウリンを含んでいるため、とても栄養価が高い食材です。
タウリンとは、肝機能の働きを活発にする役割があり、目の老化防止・コレステロールや中性脂肪を減らす効果があります。肝機能を活発にする働きがあるので、お酒のおつまみとして最適です。

さらに、貝類の中でも帆立貝柱は最もタンパク質が豊富に含まれているとされ、低カロリーでビタミンB2を多く含んでいるので、美容やダイエットにも適している食材なのです。

生の物より、天日干しされた物の方が栄養価が高くお勧めです。

 

瓢喜様より

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー