先日、クリミナル・マインド シーズン2 の、5話目を見ました。

自分の中の異常性(女性を殺す妄想をしてしまうこと)

に怯えた少年が、

FBI捜査官に助けを求めて来る話…

とても深かったです。

少年は、

『自分が殺人衝動を抑えられないなら、自殺しかないかも』

と考えるのですが…

最後、彼と周りが、どのような選択をするのかは、見てのお楽しみ…。


人間って多面的な生き物で、

自分でも嫌なんだけど辞められないこと

って…

多かれ少なかれ、あると思うのですが…

皆様はいかがでしょうか?


殺人を妄想するまでは行かなくとも、

例えば、

よくあるケースは、


優しくしたいのに、イライラして当たってしまう

とか、

食べたくないのに、食べてしまう

とか、

ひどいことをされて別れたいのに、なぜか別れられない…

とか、

誠実でありたいのに、つい誘惑に負けてしまう…

とかetc.


『こんな自分はよくない』

と思うのに、

『それを求めてしまう自分もいる』

ことに、気づいた時、

自分が恐ろしく嫌になる・・



そういうことって、

一般的によくあることだと思うんですよね…。


殺人衝動ほどの過激な内容ではなくとも、

人の心の中には、

自分の思い通りにならない(コントロールできない)部分が、

時に芽生えてしまって、

とても悩んでしまうことを、私も知っています。

(世の中の多くの人同様、私もいくつか経験しています。)


そういう部分を、できたらコントロールしていきたいし、

自分を嫌悪したまま生きるのも嫌だし、

罪悪感や自己嫌悪などのマイナス感情は、低級霊を引き寄せてしまいやすいのも、知っていますから


内省…

マイナス感情は書いて浄化☆

を 私は10代から日記のように書いてきたのですが、

何度も言いましたように、皆様に押し付ける気は全くありません。

やりたい方が、試してくださったらいいです。


なぜなら、

この方法は、

自分のダークサイド(マイナス感情)と

慈愛の、

延々なる葛藤を、伴うことも

あるからです。


もしかしたら、もっと楽な内省方法があるかもしれないし…

それらをもしご存知の方は、その内省方法をされたらいいと思います。


物事を、

ジャッジメント(司法)的な目線で見て、

どちらが善で、どちらが悪かと判断した方が、

慈愛の目線で見るより、

答えはシンプルで、比較的、楽に出るかと思います。

○○が悪い、(○○は、相手、自分どちらでも入力可)

と単純に思えることって、

なんて楽なことでしょう!

と…慈愛で見てきた私は思います。


だって、

慈愛の目線で見ますと…

絶対的な善も、

絶対的な悪も、

なくなってしまい、

善も悪も、全てが誰の中にも混在していることを、

思い知ることになりますから、

本当に泣くほど…葛藤することも起こります。

(それでも、

私は、この方法でやってきてよかったと思っていますが…。

長い目で見れば、心が鍛えられたような気がしますので…)


つづきます。 (← クリックされると 次の記事に飛びます。)




●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
主な浄化方法は 
☆コチラ です。 
浄化にお勧めのアロマ
☆コチラ ☆コチラ  
バスソルトも効果的 
☆コチラ  
●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●





人気ブログランキングへ
ブログランキングに参加しています。

クリックしていただけますと、一票が入る仕組みになっています。

どなた様がクリックしてくださったのかは、私にはわかりませんが

書く励みになりますので

よければ押していただけますと、うれしいです。(。-人-。)