生き残る判断と生き残れない行動~㉗ | WingMakerのブログ

WingMakerのブログ

WingMakerのような不思議なお話し、気になる本の情報、シャンバラに関しての情報などをUPしていきます。

今回のテ-マは「生き残る判断と生き残れない行動~㉗」です。

 

・・・という事で今年のテーマ「備える」「種を撒く」

 

これにちなんで2024年は2025年に向けて

どんな備蓄をするのか?どんな種を撒くのか?

それが自分のテーマになっているので

過去にUPした記事を紹介し、更に気付いた事を加筆していく

そんな企画を2024年は実行したいと思っての記事UPで

ございます。

 

さて、今まで紹介してきた生き残る判断と生き残れない行動を

振り返って総集編です。

 

災害関連死を防ぐために

 

 

避難所生活での注意点

 

①エコノミ-クラス症候群

 

水を飲まず・動かずにいると死ぬ可能性が高まる

 

対策として・・・ラジオ体操大事かもです。

 

 

 

②廃用症候群

 

老人に軽い運動をしてもらう

 

 

③誤嚥性肺炎

 

長く歯磨きができないと死ぬ可能性が高まる

 

 

④慢性疾患

 

持病の悪化

 

日頃服薬している薬を持ち出せず避難所生活において持病が悪化し、

体調不良や命を落とすこともある

 

・・・避難用バッグにあらかじめストックしといた方が

良いと思います。特にお薬手帳は!

 

避難所の対応としては医療救護所の設置を要請し、薬の処方を

受けられる環境を整備する事。

 

これは盲点でした。

勉強になりました。

 

関連死対策はすぐに終わらない

発災直後~避難所生活中だけでなく

数ケ月~数年後にも生じます。

 

長期にわたる意識・ケアが大切です。

 

んで・・・そいじゃ避難所の食事ってどんな感じなの?

こんな感じみたいです。

 

 

 

 

正常性バイアスについての説明もありました。

 

 

 

 

安全衛生担当はこれをすべき

 

危機管理

 

①予防

②準備

③対応

④復旧