ただ今、就活中のアタシ。
就活をするたびに悩むことがある。
それは・・・
どこまで障害のことを伝えるべきか!? ってこと。
アタシの場合、法改正の前に障害者手帳を取得したので、
術後の今でも手帳を持っています。
(今は術後の手帳は取得出来ないし、更新型になっているので、手帳があっても期間限定という感じのようです)
中には、術後に手帳は返還したという話も耳にしたこともあるのですが、
役所の話では 「そういう決まりは無いので、どちらでも良い」 とのことでした。
そのため、アタシは、そのまま持つことにしました。
手帳があると、失業給付の給付日数が長いため、ものすごく助かってます。
が、就活をする際には、どこまで障害のことを伝えるべきなのか、毎回、悩みます。
見た目=普通。
若干、今でも階段の上り下りは微妙ではあるけど、手すりがあれば大丈夫!
完全に屈むのは無理だから、洋式トイレがあるなら大丈夫!
重い荷物の運搬に関しては、ちょっと配慮が欲しいこと。
足に関しては、こんな感じ。
これだと事務系の仕事だったら、ほぼ関係ないって感じではあるんだけど、
昨年の突発性難聴以降、耳鳴りが続いていたりなんかして、
こちらが少々、難だよなぁ~って感じ。
普段の会話レベル的には、特に問題無いとは思うんだけど、
ちょっと声が小さい人だと聞き取りにくい![]()
でもって、もともと苦手だった電話応対が、ますます聞き取りにくいことがある。
事務系希望で、コレは・・・かなり不利だよね~![]()
でも耳の方は、障害があるとまでは言えない状態なんです。
一応、職務経歴書の方では、足のことも耳のこともカキカキして、
こうして頂けると次回から同じことがあった時に気をつけたいと思います!
な~んて書いてはいるんだけど・・・
足のことも、耳のことも、どこまで書いていた方が良いのやら。。。
前回の時は、足だけだったんで、
それをひっくるめて自分に合った会社を探すぜいっ!!!
なんて、結構、悠長に就活していたんだけどさ。
今は、コロナでしょ。。。
やっぱり、障害のことだけじゃなく、年齢的な面での不利も大きいよね![]()
しかも、応募しているのは、ぜーんぶ一般求人だもの。
採用するなら・・・こんなに条件つけてくるようなヤツは、欲しくないよなぁ~って思っちゃう。
今は、医療事務なんかの募集が多かったりしています。
コロナの影響で、医療関係、介護関係のところは、
辞めちゃった人が多いんでしょうね~???
アタシの旦那の介護施設も・・・結構、大変そうですし。
教えて下さい!! 障害者手帳を持っていなくても、
人工股関節の術後に就活をしている方たちって、
足のこと、応募の時には、どこまで伝えますか? 伝えましたか?
採用後に伝えたりなんかしちゃっているのかしら???
あ゛あ゛~~~っ、でもやっぱり、1番のネックは年齢よね。
健常者だったとしても、50代での就活は厳しいもんね。
掃除とか、調理とか、品出しとか。
そういうヤツなら、まだ募集はあるんだけど・・・
掃除系。
自分では、キチンと掃除したと思っていても大雑把なようで、やりなおしされていることも。
なので、これは向いてないと思うんだよね。
家も散らかったままで、誰かを家に上げるなんてこと、ぜーったい出来ない!!
どちらかと言えば、ゴミ屋敷に近いかも・・・って思うもん。そこまでは酷くないけどさ。
調理系。
この年齢で恥ずかしいことに、包丁さばきは、小学生並みか、それ以下。
野菜の千切りとか、怖くて出来ませんっ![]()
だいたいさ、左手って、どのタイミングで動かすん??
どうやって動かしているん?
左手、切ってしまいそうで、ものすごーく、こえ~よ!!
という感じですから![]()
スライサーを使う場合は、少し出来るけど、油断すると・・・
いつのまにかキャベツが小さくなってしまっていて、指までいっちゃうそうで怖いし![]()
1人でヒッソリと奮闘する分に関しては、なんともないけど、
誰かと一緒に調理するなんて、絶対無理~っ、無理だよ~![]()
品出し。
これ、ブロ友さん見ていると、この仕事しているのかな? と感じることがあるけど、
重いもの、持ってるの? 大丈夫なの?? 転職前から、そういう仕事だったのかな???
と気になるところ。
でもアタシは、ここ13年ぐらい。ほぼ座り仕事しかしていないので、
体力的にどうなの?? という不安もある。
この間の求人も、、、ネットショップの仕事で募集があっていたけど、
メインは梱包、発送作業で、重い商品も多いのですが・・・と言われ、断わった。
前回、ブログで「応募した♪」って書いていたところも、床掃除が必須らしく、
その床掃除が、モップを使った掃除ではなく、床に這いつくばってスポンジで磨くような掃除の仕方とのこと。
何か掴まるものがあれば、床に膝をつくことは可能だけど、壁づたいは、植木とかが置いてあるので難しいかも、、、と。
昨日も1つ応募していたけど、今朝になって不採用の連絡が
採用どころか、面接まで辿り着かない~っ![]()
応募まで辿り着かない~
っていう状況が続いています。
ん~、、、やっぱり1年ぐらいプータローなのだろうか?
今回は、再就職手当を狙いたいと思っているんだけどなぁ。。。
就活中の皆さん、どんな感じですかー?