突発性難聴【入院7日目】ステロイド点滴終了 | なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

2019年3月1日に両脚同時に人工股関節にしました。術後の日々について、ダイエットや写真・仕事のことなどを書いてます。

今日で、突発性難聴の治療で必須っぽい?ステロイド点滴の投与が終わった。

と言っても、効果は徐々に、、、
しかも、効果があるかどうかは、分からない、、、
のだから、何とも微妙っすよね笑い泣き

明日からは、ステロイドの内服薬になるそうです。

入院しない人は、多分、この内服薬での治療をしているんだと思います。
退院後も飲んだりするのかな?と思って聞いてみたが、私にはステロイドの内服薬を処方されることは無いそうな。
まあ、糖尿病の薬と関連するから無理なんだろうけどね。


高気圧酸素治療に入っている間は、両耳で音楽がシッカリ均等に聞こえているような気がするのに、、、終わったら、やっぱり塞がった感は残ってますね~ショボーン

周りが静かだと、話掛けられても、まあまあイケそうな気がします。

入院中の聴力検査は、やらないみたいで、、、退院時まで、不明。(なんだよ~出し惜しみしやがって!)

仕事は、どうなるかなぁ。めっちゃ気になる。
契約更新の初回が、退院した次の週までだったんで。

ダメかも、、、なら、早めに言っておいて欲しい滝汗  多少覚悟はしているけど、出社してからダメ出しされたら、やっぱりショックは大きいしな!キョロキョロ
(実は、次の仕事も物色中だったりなんかするあせるまだ応募までは、しないけど。物色するのは楽しいかも(笑) 採用が決まらないと苦痛に変わるが)


何ヵ月も入院している隣のオババ。やっと同室の人と話が出来るようになって嬉しいのか、結構、ぐいぐいとコチラのスペースにも割り込んでくるキョロキョロ

窓側の私と明日退院のオババは、共通の『編み物』話があるんで、よく話すようになったけど、隣のオババがそこに割り込んできて『こうしたら良いんじゃない?』とか、『こんな風にしたら良いよ』とかってえー 

挙げ句に『私にも貸して』と言って、余っている毛糸を借りていき、練習していた。
・・・図々しいなぁえー (私のは毛糸が細くて編めないみたいなので、何も言われなかった。ラッキー)


何か、ウザイゲロー 
カーテンしてても覗きにくるし。
(もっぱら、開けている時の方が多いけど)
淋しいのかな?とも思うけど、共通の話題が無いと、そんなに話すことは無いですね。
腰なのか?膝なのか? どこが悪くて、そんなに長期で入院しているのか、サッパリ要領を得ないし。(9月ぐらいから入院中らしい。ずっと? 転院してきた?よく分からない。でも、そんなに長くは入院できないよね?)  退院も決まって無いみたいだし、病室のヌシみたいになっちゃってるのかも。


朝ごはん
うきゃ~っ。がんも、あまり好きくないガーン 

昼ごはん
鮭のクリーム煮びっくり 丸っと1切れ入ってたよ。
豚バラ大根の豚は、、、少なっ。これ、豚入ってる?って感じゲラゲラ

夜ごはん
牛皿。

やっぱり我が家の味付けは、濃いいなぁ~と、しみじみ感じる今日この頃。これぐらいの味付けでも全然美味しく食べられるのに、、、なぜ我が家は味が濃いくなるんだ?笑い泣き

それは、、、











旦那に任せていて、
自分で何も作らないからだ!
笑笑


まあ、もし無職になったら少し頑張ってみるよ~口笛  (これって、単にやりたく無いという言い訳ですなゲラゲラ)