体力作り | なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

2019年3月1日に両脚同時に人工股関節にしました。術後の日々について、ダイエットや写真・仕事のことなどを書いてます。

2019.3.1 両足同時に人工股関節にしました。
今日で術後9週間、術後62日目を迎えました。


来月、伊勢神宮に参拝する予定なので、ちょっと体力付けておかないと、、、と思い、今日は旦那の送迎のあと、春日公園に来てみました。

1周1.6キロ。

最初は、調整池周りの短距離を歩こうかなぁ~と思っていたのですが、ウォーキング用に舗装された道が外回りだけだったので、頑張ってみることに。

歩行姿勢を意識しながらテクテクテク。
だけど、、、



走っている人には追い越され ← 当たり前だけど
歩いている人からも、、、
1人追い越され、2人追い越され、
追い越されても追い付くどころか、どんどん離され、相手が見えなくなり、、、チッ(-_-#)

周りに誰も居なくなり、、、


また、後ろから歩いている人に追い越され、
走っている人にも追い越され ← 当たり前だけど
ペチャクチャ話ながら歩いている人達にも追い越され 、、、チッチッ(-_-#)
どんどん離されて見えなくなり、、、キィーーーッムカムカ

周りに誰も居なくなり、、、
マイペースで歩いていたものの、
またまた、後ろから、、、って感じで、平静を装いながら歩くのが困難でごじゃったぞ~えー?

途中、開き直ってからの写真撮影。

鳩と戯れてみたりして、気分転換したところで、、、

また、後ろから歩いている人に追い越され、
少し先を歩いているあの人は、ゆっくり気味だよなぁ~と睨んで、付かず離れずの距離を保ちつつあったのに、
後ろから歩いている人が割り込んできて距離感が分からなくなり、あげくに違う方向に曲がって行ってしまってガッカリショボーン

すると今度は、幼稚園の遠足部隊と遭遇。ひえっ。お前ら、ぶつかってくるなよ!と怯えつつ、テクテクテク。
現地集合なのか親子でバラバラ歩いているため、結構な距離での幼稚園児との接近。

段々と疲れてきて、歩行を意識しながら歩くどころか、心の中は『駐車場まだ~?あとどのくらい?』などと葛藤しながらのウォーキングでございましたとさ。

約30分。1.6キロの旅拍手
今日は、下見の旅と言うことにしておこう笑い泣き


伊勢神宮。外宮から本殿までの距離、内宮から本殿までの距離って、それぞれ何キロぐらいあるのかな? 境内の地図はあるものの距離は書いてないので分からんぞ~ショボーン

外宮だけでも参拝所要時間に約1時間、内宮だけでも参拝所要時間に約1.5時間って聞いたけど、この時間って、やっぱり健常者並みの歩行スピードでの計算だよね?

だとすれば、最低でも公園2~3周は歩けるようにならないとダメだな。
はあっ。まだまだだな滝汗