試験問題と格闘する | なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

2019年3月1日に両脚同時に人工股関節にしました。術後の日々について、ダイエットや写真・仕事のことなどを書いてます。

平成最後、なにする?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう



今日も明日も旦那が仕事なので、、、
どこかに行くことも無く、
家で静かに過ごしておりやす。

でもって、ここ数日、喉が痛いショボーン
扇風機を付けて寝たのがアウトだったのかも。
今は付けて無いけど、、、。


さて。
職業訓練の選考試験が
約2週間後に迫ってきたので
『平成最後の日』に初めてキチンと
取り組んでみました!チュー

Ⅱ の(1) の問題とか、公式を覚えてないと
全然解けんやん! 

Ⅳ の(1) 。こんな解き方!?びっくり
Ⅳ の(2) 。これまた公式に当てはめないと分からん問題。

いやまあ、公式に当てはめない場合の解き方も解説してあったけど、何でそうなる? と、途中の流れがワケわかめでござった。

こんな時、いつも亡父に教えて貰ってたのになぁ~照れ


そして、こっちの問題。

5(6)、(7)。そういう解き方だっけ?びっくり となり、
5(9)、(10)に関しては、ケアレスミスガーン

6(1)や(2)の文章問題は、そもそもが苦手で 式が作れずえーん 


僅か30分ほどで 頭が シュ~チーン となりましたとさ。
でも少しだけ思い出して来たので、試験当日までには、計算問題だけでもバッチリ解けるようになっておきたいな。図形問題が入ると、さらに苦手だからショボーン ケアレスミスなんて言語道断だよね。勿体ないし。

国語も苦手ではあるんだけど、五者択一なんで、そっちは何とかなるんじゃないかな?と鷹をくくってます。
まあ、問題は解いてみるけどね。


また後で違う問題でも解いて見ようニヤリ